昭和の話がしたいんだ

昭和大好き団塊ジュニアの主に70~80年代漫画・アニメ・特撮語り

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

『超人機メタルダー』23話 運動会

体育の日も近いので、伝説の運動会話を。 『超人機メタルダー』(87~)は第二次大戦中に作られ、封印されていた「超人機メタルダー」が製作者の博士によって目覚め、ゴッドネロス率いるネロス帝国と戦うお話です。 序盤ものすごく渋いシリアス展開でした…

『秘石戦記ストーンバスター!』大神健

金木犀の香りがする季節になると大神健くんのことを思い出します……。 宇野比呂士『秘石戦記ストーンバスター!』(94~)は主人公・椿達比古が神秘の力を秘めた秘石・「光の金剛石(ダイヤモンド)」を手にしてしまったために 幼馴染の朝比奈潤共々、秘石…

昭和のマンガにおけるスケ番 その3 使用する武器

拳と拳で語り合う番長たちと違い、スケ番は結構な確率で武器を持っています。 『愛と誠』の高原由紀はナイフ使い。 『スケ番あらし』の麗ちゃんはヌンチャク使い。 『スケ番刑事』麻宮サキはヨーヨー使い。海槌三姉妹は蛇使いでした。 『あいつがHERO!…

昭和のマンガにおけるスケ番 その2

何かと「連合」や「連盟」を組んで他校と連携したがる男の番長たちと違い、 スケ番はだいたい一つの学校で独自にグループを組んむか、一人で番張ってる印象です。 同じ学校の番長グループの傘下に入ることはあっても、他校と連携してるのは少数派です。 例外…

昭和のマンガにおけるスケ番 その1

※念のため書いておきますが、女(=スケ)+番長でスケ番です。 ググってみたら「スケバン」が映像作品に登場したのは71年『女番長(スケバン)ブルース 牝蜂の逆襲』 (スゴいタイトルだ……) それ以前だと『女番長 野良猫ロック』(70年)は「おんなば…

森薫『乙嫁語り』

『乙嫁語り』(08~)は19世紀後半の中央アジアを舞台に、美しい花嫁(=乙嫁)たちの日常や恋模様を描いた作品です。 エスニックな刺繍や食べ物・小物・背景などを作者が心から楽しんで描いているのが伝わってほっこりします。 一番登場回数が多いのは…

『鎧伝サムライトルーパー』その2

トルーパーの大ヒットの理由はまず個性豊かな美形キャラクターとその関係性。 リョウとシン、シンとシュウ、セイジとトウマなど何かとコンビを組むことが多くそこに色んな妄想が入り込む余地がありました。 また、敵幹部の四魔将も序盤に鬼魔将・朱天童子が…

『鎧伝サムライトルーパー』その1

『鎧伝サムライトルーパー』(88~)は聖闘士星矢の影響を受けて「美少年プロテクターもの」が幾つか作られた時期の大ヒット作品です。 ただし本来のターゲットだった子供にではなく、中高生以上の女子層に刺さり、様々な伝説が生まれました。 あらすじは…

柿崎普美『悪魔は眠らない』

『悪魔は眠らない』(81年~)は悪魔マリアに体に棲みつかれているヒロイン一美(ひとみ)の前に 不思議な力を持つ青年・翔が現れ、マリアを退治し、一美を護ろうとするホラー作品です。 マリアは最初は優しい精霊のような存在でしたが、やがてその恐ろし…

怪奇大作戦 第三話『白い顔』

顔パックするたびに思い出す、この話。 ※『怪奇大作戦』は68年の円谷作品。SRIこと科学捜査研究所のメンバーたちが(トンデモな)科学犯罪を解決するお話。一話完結。 大雑把な今回のあらすじ。爆発により顔に大やけどを負い、顔に包帯を巻いた物理学者…

番長モノその3 平成の番長の扱い

80年代半ばには時代遅れとされながらも、なんだかんだ90年代まで細々と登場し続けていた「番長」 しかし死語になりつつあったはずの番長はまだ絶滅してはいませんでした。 アニメ『勇者司令ダグオン』(96~)のゲキこと黒岩激がボロい学ラン+学生帽…

昭和のマンガにおける番長 その2

2;複数の学校にまたがる「番長」 総長や影の番長などとも呼ばれていました。 こちらの方が揃いの長ランなど、服装から掟から組織だってる印象です。 『やじきた学園道中記』の徳成雪也は「関東番長連合」の総長。 美形の女顔のボンボンで「上様」もしくは…

昭和のマンガにおける番長 その1

そもそも番長って何?と思ってググったら1;律令制の役職2;戦後の不良グループのリーダー とのことで、名称自体は古くからあるけどマンガなどに登場する「番長さん」は戦後にできた概念ということになります。 一番古くて有名な番長ものマンガは67~7…

萩岩睦美『パールガーデン』

『パールガーデン』(85年連載開始)は人間の王子様との恋に憧れる人魚の少女ピアが嵐で船から投げ出された三流サギ師のグリーンと出会い 彼を王子様と思い込み、共に地上に出てデンマークにいるという実の(人間の)父親を探す現代が舞台のファンタジー作…

(小ネタ)『熊元拳』を知っていますか?

週刊ジャンプ42号からの新連載、 林聖二『ジモトがジャパン』 コレ読んで81年頃に同じくジャンプで連載していた にしまじん『熊元拳』を思い出した人はどのくらいいるだろう…… (間違いなくアラフォー以上ですね) 主人公は熊元拳という拳法を使うお爺ち…

空知英秋『銀魂』

遂に終わってしまう『銀魂』に愛と感謝を込めて語りたいと思……ってたら終わらなかった!! 真の最終回は別雑誌でって、実は『聖闘士星矢』も最終話はVジャンプ創刊号だったんですよ(遠い目) 『銀魂』(2004~)は念のため説明すると幕末の江戸時代を…

紫堂恭子『辺境警備』

『辺境警備』(88~)は優しく美しい中世風ファンタジー作品です。 主人公が女好きのヒゲの曲者おじさんサウル・カダフ(若い頃は美形)というのも珍しいですが この人が辺境西カールに左遷され隊長として赴任してくるところから話は始まります。 素朴な兵…

『仮面ライダー555』 

今日9月13日は、みんな大好きカイザの日!というわけで555(ファイズ)を語ります。 『仮面ライダー555』は平成ライダー4作目の仮面ライダーです。 大雑把に説明すると「オルフェノク」と呼ばれる普段は人間の姿で世に潜む怪物が人類を滅ぼそうと…

稲田浩司・三条陸『DRAGON QUEST ダイの大冒険』

『DRAGON QUEST ダイの大冒険』(89~)はドラクエの世界観・設定を基にした別作品です。 簡単に説明すると、12歳の少年勇者ダイが仲間たちと共に大魔王バーンを倒すお話。 印象深いキャラや名場面が多いため、未だにネットで語られています。 よく名前…

いつから「ナンパ」と言われるようになったの?

『うる星やつら』(78年~)の諸星あたるとか、『有閑倶楽部』(81年~)の美童が女の子を口説きに行くのを「ガールハントしてくる」と言ってました。 もはやガールハントなんて言葉は死語になってしまいましたが、 いったいいつの間に「ナンパする」と…

細川智栄子『王家の紋章』

『王家の紋章』(76年~現在も連載中)は 大雑把に説明すると、現代人のアメリカ娘キャロルが不思議な力で古代エジプトに連れて行かれエジプト王メンフィスと出会い、妃に迎えられます。 金髪に白い肌というだけでも珍しいのに考古学を専攻する学生だった…

『超獣機神ダンクーガ』

『超獣機神ダンクーガ』(85年)は4体合体のロボット「ダンクーガ」を駆る4人のパイロットたちが 宇宙からの侵略者ムゲ・ゾルバドス帝国に立ち向かう話です。 第一話でいきなりムゲ帝国により地球軍が壊滅、各国はレジスタンスで抵抗する羽目に。 更に地…

昭和の学園マンガあるある5 ラブレター騒動

『聖アリス帝国』で変化薫がくつ箱を開けた途端、雪崩のように落ちてくるラブレターの山に猛烈に懐かしい気分になりました。 くつ箱にラブレターは昭和の定番のようですが、シブガキ隊の「NAI NAI 16(シックスティーン)」の歌詞で 「笑わせるぜく…

昭和の学園マンガあるある4  憧れの君の二つ名

昭和のマンガ、特に学園モノでは憧れの対象に格調高い二つ名がついてるのがお約束です。 『聖アリス帝国』では演劇部の美人部長・変化薫が「薫の君」と呼ばれていました。 『おにいさまへ……』でもボーイッシュな折原薫が「薫の君」で、 ミステリアスな朝霞れ…

『仮面ライダーエグゼイド』檀黎斗(だん くろと)

本日9月6日は黎斗(くろと)の日です!というわけで10時に合わせてエグゼイド話を。 『仮面ライダーエグゼイド』は平成18作目の仮面ライダーで、 実体化したゲームウィルス「バグスター」により人間が「ゲーム病」に罹患、ライダーに変身したドクター…

昭和の学園マンガあるある3 妙に熱心な新聞部

昭和のマンガでは、よくカメラ片手に学校の内外をうろついて特ダネを探す新聞部キャラがいました。 悪役としてなら主人公のプライバシーを嗅ぎまわったり、捏造記事まで作って貶めます。 味方なら皆のためになる情報を掴んだりと様々な役割を担っていました…

昭和の学園マンガあるある2 特権階級

生徒会=特権階級のマンガも多いですが、それ以外にも理事長の娘とか資産家や権力者の子弟のパターンがあります。 『聖アリス帝国』では成績優秀者や多額な寄付金を出した生徒は「貴族」と呼ばれます。 ※正式名称は「特優生」 他の生徒を顎でこき使ったり、…

昭和の学園マンガあるある1 最高権力者は生徒会長

学園モノには今も昔も欠かせないキャラが生徒会長ですが役割はだいぶ変わりました。 70~80年代前半だと、生徒会長イコール学園の支配者のような設定が多く、 美内すずえ『聖アリス帝国』の大和火美子は「女王陛下……もとい生徒会長」と毎回のように生徒…

美内すずえ『聖アリス帝国』

『聖(セント)アリス帝国』(76年~)は主人公・花木桃子の視点で特殊な高校「聖アリス学園」を描いた作品です。 桃子自身は“元気な普通の子”くらいのキャラですが、周りのキャラや学校の設定が猛烈に濃い。 ・別名「女王陛下」と呼ばれる生徒会長。 ・「…

にわのまこと『THE MOMOTAROH』

『ザ・モモタロウ』(87年連載開始)は桃太郎の子孫のプロレスラー、ザ・モモタロウが活躍するコメディ多めの格闘マンガです。 メインキャラには 金太郎頭でコスチュームに○に金の字がデカデカと書かれてる「サカタ・ザ・ゴージャス・キンタロウ」こと通称…