昭和の話がしたいんだ

昭和大好き団塊ジュニアの主に70~80年代漫画・アニメ・特撮語り

漫画

井上まい『大丈夫倶楽部』その44(8巻感想8)

142話はもねが実家に帰宅した際に、現在過去未来に思いを馳せるお話。 もね子供の頃通っていた書道教室が閉まることになったため、 当時の習字をゲンローさんが返してくれていました。 (117話) 実家にはそれを届けに来たのでした。 両親と昔話をしつ…

井上まい『大丈夫倶楽部』その43(8巻感想7)

140話は芦川さんの取れたしっぽから生まれた謎生物の話。 冒頭、もねと芦川さんの会話で もね「おむすびって……普段言わないなあおにぎりはよく握るけど」 芦川さん「明確な定義の違いってないらしいですね」 もね「白くてころころでおいしい 大丈夫の塊………

榛野なな恵『Papa told me』その42(13巻感想4)

第4話は「スノー・クリスタル」 知世ちゃんの叔母、ゆりこちゃんと同僚たちのお話。 メインは経理の大滝さん。 (今日 宇宙が一つ消滅した) というモノローグから始まります。 知世ちゃんが朝食時にお父さんと 「仕事の都合で今日の夕飯はゆりこちゃんのと…

榛野なな恵『Papa told me』その41(13巻感想3)

第3話は「ウインドベロシティ」 第1話に続いて最近のレギュラーキャラ、女子高生の斉藤さんと千田さんコンビのお話。 ミステリアスな転校生の千田さんは ふとしたことからクラスの「女王様」水上さんに敵視され孤立することに。 知世ちゃんの近所の時計屋…

原作:和泉杏花/漫画:さびのぶち『もう興味がないと離婚された令嬢の意外と楽しい新生活』その2(1巻感想2)

本作では「精霊の加護を受けた人物」は その国を栄えさせる重要人物という扱い。 ヴェラが離婚されたのは性格の不一致もありますが 大臣の娘エスタが「夏の精霊」の加護を受けたことが決定打となりました。 「冬の高位精霊」の加護持ちのアランは常に凍えて…

原作:和泉杏花/漫画:さびのぶち『もう興味がないと離婚された令嬢の意外と楽しい新生活』その1(1巻感想1)

『もう興味がないと~』(23~)は同名の小説のコミカライズ版。 皇太子カルロの妃、ヴェラはある日突然、 「興味がなくなった」からと離婚を告げられてしまう。 実家からも追い出され、曾祖父母が住んでいた家で暮らすことに。 ヴェラはそこで自由な暮ら…

服部昇大『邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん』その21(13巻感想6)

7本目は『機動戦士Gundum GQuuuuuuX-Beginning-』(中編) 冒頭は映子ちゃん&部長から。 ジークアクスについて相談が来てると映子ちゃんが手紙を紹介します。 差出人は本作の担当さん。 観たけど初心者なので何が面白いのかわからない、という内容。 とい…

服部昇大『邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん』その20(13巻感想5)

6本目は『機動戦士Gundum GQuuuuuuX-Beginning-』(前編) 冒頭は特撮部から。 ・2人で部名入りの看板を手作り。 ・部室に取りつけようと駒木さんを肩車する御影くん。 仲いいな(ほっこり) そこに江波先生が通りかかり……。 駒木さん(おじさんがふざけた…

大和田秀樹『「ガンダム」を創った男たち』その2(上巻感想2)

第3話はアムロ役のオーディションの話。 時間は戻って1978年の秋。 オーディションに向かう古谷トオルさんは、道端に座り込んでる酔っ払いの男に声をかけられます。 これが池田シュウイチさんとの出会い……。 トオルさんの手助けでオーディション会場に…

大和田秀樹『「ガンダム」を創った男たち』その1(上巻感想1)

※原案 矢立肇・富野由悠季 『「ガンダムを創った男たち』(14~)は TVアニメ『機動戦士ガンダム』創作秘話をフィクションも交えつつ、熱くコミカルに描いたマンガです。 ガンダムを知らなくても「昭和のクリエイターたちのモノづくり話」としても楽しめ…

鎧田『#神奈川に住んでるエルフ』その20(3巻感想6)

第20話は町田のオークさんの転職話。 川崎くんをカフェに呼んだ町田さんは 「転職の相談がしたかったのですが……」 横浜さん「オークを雇う企業は横浜には無いぞ」 川崎くん「すいません……ついてきちゃって……」 町田さんが反撃すると横浜さんは魔法でやわら…

鎧田『#神奈川に住んでるエルフ』その19(3巻感想5)

第19話は伊勢崎町さんがサウナで落語を披露するお話。 冒頭、史実の石川五右衛門のエピソードが紹介された後、 伊勢佐木町さん、横須賀さん、海老名さんの3人がサウナで会話中。 横須賀さん「受付で久しぶりに野毛お姉ちゃんに会ったけど……」 海老名さん…

住吉九『サンキューピッチ』その10(2巻感想8)

間が空いたので解説: 練習試合の相手・聖テレの天才ピッチャー、轟くんは 他人の強さのレベルがゲーム風に見える特技がありました。 轟くんから見た桐山くんは「魔王」 その時はむしろ面白がって挑みますが、打ち取られてしまい……。 第14話では桐山くんの…

墨佳遼『蝉法師 訳アリ坊主三人衆、嫁探しの珍道中』その2

この本は六話構成+おまけ話で 前半は坊主三人組の旅、 後半は尼蝉たちの視点で描かれます。 後半の主役は尼蝉法師の「明星」です。 冒頭、羽化の日が近づき不安を募らせる明星。 地上に出てオスと番うということは 明星「……ねえ すぐに死ぬのよ 私たち」 友…

墨佳遼『蝉法師 訳アリ坊主三人衆、嫁探しの珍道中』その1

『蝉法師~』(24~)はセミをお坊さんに、鳴き声を読経に見立てた擬人化マンガ。 宗派(種類)の違う坊主三人衆が、嫁探しの旅をする物語です。 冒頭、油蝉法師と熊蝉法師の二匹が 羽化不全を起こしていた明々(みんみん)法師を助けます。 (以下、熊、…

池辺葵『ブランチライン』その19(4巻感想4)

19話は市役所務めの次女・太重(たえ)の話。 移動してきた桂木さんに何かと頼られる太重。 上司「この部署で君しかいないのよ桂木君の先輩」 というわけで彼の企画書を読まされる日々。 ある時、桂木さんのスマホの待ち受け画面や ノートPCのスクリーン…

池辺葵『ブランチライン』その18(4巻感想3)

18話はお正月回。 前半は実家に帰省中の山田くんの様子と家族が描かれます。 お父さんは自分の実家に帰ってますが 息子が一緒に来てくれないので、がっかりしてたとお母さんが話してるので 父不在でも親子仲は良好なようです。 お母さんが一緒に行かないの…

服部昇大『邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん』その19(13巻感想4)

4本目は『バトルヒーター』 お正月回でもあり、映子ちゃんは着物姿で部長を初詣に誘いに来ます。 前にもあったような……なんて部長がメタ発言してますが そんなことより手を繋いでもらおうと部長をチラ見する 映子ちゃんの可愛さを気にするべき!(迫真) 早…

服部昇大『邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん』その18(13巻感想3)

3本目は『無能の人』 冒頭、話題は当時のヒット作『ルックバック』 部長が上機嫌で映画を褒めると 宇水くん「いや~最高したよね」 部長「ってお前かい!!」 映画に感動して誰かと話したくなったらしい…… というわけで前回から引き続き登場です。 映子ちゃん…

漫画:住川恵/原作:甘岸久弥『魔導具師ダリヤはうつむかない』その4(1巻感想4)

第2話では運命のイケメン、ヴォルフが登場。 冒頭、爽やかな朝の目覚めからの元婚約者の訪問。 トビアス「悪いけど 婚約の腕輪を返してほしいんだ」 トビアスが帰った後、お風呂に入るシーンは気分転換や気持ちを吐き出すのと同時に 「水の伯爵」という単語…

漫画:住川恵/原作:甘岸久弥『魔導具師ダリヤはうつむかない』その3(1巻感想3)

第1話の後編からは波乱万丈開始。 きょうだい弟子のトビアスと婚約することになったダリヤ。 恋愛感情はなくても魔導具師どうし助け合っていこうと決意しますが 婚約した途端、モラハラ男と化すトビアス。 酒は外では一杯だけだのケガすると外聞が悪いから…

井上まい『大丈夫倶楽部』その42(8巻感想6)

第139話はもねと芦川さんの話。 芦川さんが普段書いてる植物ブログを見せてもらうもね。 もね「思い出とか過ごした時間って 私は頭の中と写真くらいだけど…… こんな形でも残しておけるんだな~」 と今回の前フリが済んだところで もね「芦川さんってそん…

井上まい『大丈夫倶楽部』その41(8巻感想5)

第137話はもねとナマケモノの話。 大好きなナマケモノを見に行ったもねは ふと「心の座り」がよくなかった時期を思い出します。 そういう時にナマケモノに癒されに行ってたわけですが ・何をすれば自分は心が安定するのか知っている。 ・そのために電車で…

西修『魔入りました!入間くん』その104(41巻感想3)

間が空いたので解説: 多耳族の子供たちのために学校を作ることにした入間くん。(&アズくんとクララ) 試験官のメフィストは戸惑いつつも容認しますが (おそらくすぐに……壁にぶち当たるだろうから) と、気になるモノローグを……。 361話では入間くんの…

雨夜幽歩『こころの一番暗い部屋』その4(1巻感想4)

第四話ではこゆきさんの高校の後輩で、現在は ゲームクリエイターの聖人(まさと)とまみやが登場。 2人はアイコンでなく、ビデオ通話を始めてこゆきさんまで驚かせます。 聖人さん「あれ みなさんカメラつけてないんですか?」 こゆきさん「まさくんみたい…

雨夜幽歩『こころの一番暗い部屋』その3(1巻感想3)

念のため解説: プロアマ問わず、作家なら誰でも参加できる作業通話コミュニティの怪談好きが集まる部屋で 登場人物たちが三つのお題からなる「キーワード怪談」を即興で披露するお話。 主人公「かなさん」はプロのホラー漫画家で常連の「ななくん」はアマチ…

元三大介『魔法医レクスの変態カルテ』その17(3巻感想5)

第17話ではレクスの師匠で毒物のエキスパート、アトロピアが登場。 ある日、レクスがベルマと共に彼女の研究室を訪ねると部屋の中で倒れていて…… レクス「これはギガントモスの毒針毛(しんもう)……」 「貴女また自分の体で実験しましたね……!?」 解毒しよ…

服部昇大『邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん』その39(13巻感想2)

2本目は『侍タイムスリッパ―』 いつもの部室に、無言でタブレットを弄る見知らぬ男子が一人……。 部長「このシュッとした男は一体何だ……?」 首を斜めに傾げて手を添える、 いわゆる「首痛め系男子」のポーズで座ってるのは 漫画家志望の3年生、宇水匠美く…

服部昇大『邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん』その38(13巻感想1)

第13巻、発売中です!! 劇場版『ジークアクス』感想回が収録されてるこの巻の発売が最終回直後とは、 やはりこの作品は「持っている」…… 1本目は『ボルテスVレガシー』 冒頭、映子ちゃんと部長の会話の流れで 「実写化は難しい」と部長が言ったのをきっか…

鎧田『#神奈川に住んでるエルフ』その18(3巻感想4)

18話は横浜さんの崎陽軒のお弁当の思い出話。 ご存知の方も多いとは思いますが念のため、 崎陽軒(きようけん)はシウマイ弁当で有名な横浜の企業。 まさかのフルカラーでお弁当の中身が登場。 中身も詳しく解説され、 横浜(傾いても具が寄らないくらい………