2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
59話では無事に佐藤の初案内(ガイド)が終わり、矢浦くんがお礼の手紙を読み上げてくれて、 「凪の劇」という舞台への招待状も貰う佐藤たち。 瀬田さんや塩野たちとの会話で、子供時代には必ずやる公演だと説明されます。 昔、何の役をしたかという会話で…
186話は将棋話から離れて、あかりさんのエピソード。 三日月堂に新たな常連さんが加わりました。 近所の元布団屋さん、柳川さんがお店を畳むため建物をリフォーム中で それを担当する建築会社の若い二代目が、大工さんたちのおやつを買いに来ていました。…
間が空いたので解説: 零くんと二海堂くん、片方は過酷な人生から、片方は病弱ゆえに 幸せとか楽しいとかとは縁の薄い人生を歩んできましたが ここにきて心から楽しい将棋を打ち合い、 子供に戻ったような2人の表情に読者の涙が止まらない胸熱展開。 対決の…
バンがニコルと絆を深めている頃、 トーマは「シーパースには黒い噂がある」とビークに調査させ、極秘ファイルを発見します。 トーマ「10年前、共和国軍の部隊が帝国領内に侵入し、遺跡付近の村で古代ゾイド人の少女を捕獲!?」 シーパース大尉は村をゾイド…
サブタイトルは「遺跡の少年」 リーゼの過去回でもあります。 前回、ライガーごと崖から落ちたバンは、途中でコクピットが開いて激流に呑まれていきます。 助けようとしたジークも煙を吹いて……。 フィーネたちが必死にバンを探してる頃、 レイヴンはリーゼに…
続く101話ではアキラとリオくんが「宇宙展」的なところで再会。 アキラは仕事で来ていて、上司を待っていたところ。 リオくんは宇宙がテーマの演目のため リオ「何かインスピレーションを得たくてさ 宇宙関連の場所を回っているんだ」 なんだかんだで案内…
第100話冒頭ではリオくんとモネが通話中。 リオくんの背景は新幹線乗り場で、電話でも休暇で旅行中と話しています。 もねは仕事帰りに後輩の森さんと食事中。 森さんが元気がないので気になって食事に誘ったところでした。 話してるうちに森さんの推しの…
シルビアちゃんが絵が上手いとわかって大絶賛する魔具研メンバー。 目を輝かせてる皆が可愛い。 ヤバシくんのこの表情、貴重では……。 クララ「すごいよ!きっと将来 絵のお仕事にもつけるよ!」 シルビア「ぅえっ!?とんでもない! うちは武器を作る鍛冶の…
2話目はオークとエルフの夫婦の悩み相談。 体格差がありすぎるため性生活に支障が……。 なおオークの旦那さん、バルドさんのサイズを訊いてみると 「先生の膝から足首にかけてくらいです」 よく5回も試してみたな……。 それを受け入れるために手術したいとい…
『魔法医レクスの変態カルテ』(24~)は魔法も使える頼れるおじさん名医レクスが 主に性的なトラブルを抱えた患者を治す、コミカルなファンタジー作品です。 「医療モノ」+「ファンタジー」+「エロ」+「ギャグ」ってなかなか盛りだくさんですね。 下ネ…
6本目の「フラワーランゲージ」もお花の話。 今回の主役は近所の女子高生、谷川花耶子(かやこ)ちゃん。 両親の仕事の都合でカナダへ移住した親友、 九曜(くよう)ちゃんのことを考えて寂しい気分になっていると、知世ちゃんに話しかけられます。 知世「…
5本目の「ローズホワイト ピンク」はひなまつり回。 亡きお母さんとの約束でひなまつりにはできるだけのことをしてあげよう、と毎年張り切るお父さん。 冒頭は2人でお雛様を飾りつけています。 ひなまつりといえば桃の花がつきもの。 知世「桃の花って咲き…
9本目は『犬鳴村 恐怖回避ばーじょん劇場版』 扉絵、これは膝枕されてる人から見たアングルでは……?(興味津々) 冒頭では昼食を終えた部長が 「今日はまだ会ってないな邦キチの奴に」 →放送部が昼休みにいろんな部活にインタビューするコーナーに登場。 放…
映子「エメゴジは最高でありまする!」 曇りなき眼でマニアには賛否両論どころか 「否」の方が多い作品を大絶賛する映子ちゃん。 「アレがいいなんて間違ってる」とか排斥せずに 「確かに今あえて観たら 面白い所もあるのかも……!?」 戸惑いながらもポジティ…
サブタイトルは「G(ジェノブレイカー)包囲網」 冒頭は訓練中のバンたちから。 軽口を叩き合って、この辺りは和みパート。 フィーネが荷電粒子を拡散させる装置をトーマに渡すと トーマ「私のために……!」 感激した次の瞬間、アーバインも貰ってるのはお約…
ソルコクタニのことを思い出した際、 「書記官が足りない」と書記官のチンカイさんがぼやいてたのも同時に脳裏に浮かびます。 ファーティマ「どうしてでしょう?モンゴルは今や 世界中の人や知識を手に入れましたのに」 ボラクチンに尋ねてみると 「モンゴル…
間が開いたので解説: 主人公の奴隷の少女シタラは学者でもある優しい女主人に可愛がられ、その家の息子と共に学問も学んでいたが ある日、モンゴル軍の侵略で全てを奪われてしまう。 学者の娘とカン違いされたのを利用してチンギス=ハンの四男・トルイの后…
7月14日は炭治郎の誕生日です、めでたい!! というわけで鬼滅話。 最終決戦は劇場版でやるそうですが、映画館で号泣しろと……。 巻末おまけの学園祭エピローグは先生たちの打ち上げ話。 裏方でもあり、責任ある立場の先生方の感想は 後藤先生「やっと……終わ…
祝!!放送900回!! 念のため解説: 神谷浩史さんと小野大輔さんによる「たった一人のあなたのための」ラジオ番組。通称DGS。 乙女向けコンテンツのはずが深夜のオタク大歓喜ラジオに……。 記念すべき900回目ではリスナーからのメール9通紹介達成!! ※いつも…
念のため解説: 山の上の一軒家が実家の八条寺家の家族のお話。 実家にはお母さんが一人暮らしで、 四人の娘たちはそれぞれ独立しています。 第5話では長女のイチと息子の岳が本編に登場。 (今までは回想シーンや会話の話題のみ) 基本、淡々とした日常話…
252話からはミクロネーション(自称国家)のわちゃわちゃ小話。 ラドニアくんがミクロネーション国家が集まるイベント 「ミクロコン」を主催したと大はしゃぎ。 ※ラドニアはスウェーデンとネット上にある、国家という芸術。 ワイ公国ちゃんに話を振られた…
前回の247話では南イタリア・ソレントでベルギーさんが谷底に緑の街を発見。 当事者のロマーノも知らないのに、 何故か自信満々のプロイセンが浮かれた格好で現れ……。 プロイセン「俺様のここ(頭)にはあらゆる叡智が詰まってる!」 ベルギーさんたちに…
誰かの言いなりになるレイヴンではなく レイヴン「お前に何か乞うくらいならシャドーはそのまま捨てていく」 「ただしお前も道連れにな」 リーゼ「大好きなキミに殺されるなら本望だよ」 棒読みで言いつつレイヴンを幻覚にかけます。 そして冒頭の回想シーン…
49話はレイヴンの過去回。 サブタイトルは「遠い星空」 冒頭、父親と一緒に星空を見上げる幼いレイヴン。 父が遠い宇宙の彼方に昔人類が住んでいた星(地球)があると教えると レイヴン「その星にもゾイドがいるの?」 「いないといいな。だって僕、ゾイド…
猪口を少しずつ買い揃えてきたと、芦川さんに説明するもね。 しかし、そこは大雑把な性格の彼女らしく 芦川さん「これって蕎麦猪口では?」 (蕎麦のつけ汁入れ) 芦川さん「こっちは完全に小鉢!」 もね「欲しいと感じた気持ち優先で……」 それはともかく猪…
96話冒頭ではアキラが職場で休暇を取るよう、上司に言われます。 「お盆休みどころか休日だってほとんど観測所にいるでしょう目嵐くん」 気遣ってくれるいい上司ですが、アキラは渋々頷きます。 帰り道にふと昔のことを思い出して回想開始。 子供時代の彼…
22限目は先生たちメインの話。 夏合宿後の慰労会が理事長宅で開かれます。 ヘンリーが手を血塗れ&虚ろな目で 「次はどれを切る……?」 マガ様「リンゴの皮むきでそんななります!?」 本来シリアスな場面ほどネタにすると面白いもの。 飲み会あるあるも交え…
間が空いたので念のため解説: 中世イングランドの王位を巡る内戦 「薔薇戦争」を描いた『薔薇王の葬列』のスピンオフ作品。 本作では学園のキング=No.1アイドルの座を競い合う、コミカルでほのぼのなお話です。 21限目では引き続き夏合宿。 冒頭でベスが…
第51話ではこれも有名エピソード「おまえのようなババアがいるか!!」回。 冒頭の撮影シーンでベテランのトキ役・大石さんが台詞ミス。 死兆星の設定を内緒にする=他の役者を騙すことに加担するのは 優しい大石さんにはしんどいようです。 休憩に入ったタ…
第50話は「ラオウ乗り物オーディション」 回想シーンでは既に登場してるラオウですが 本編の時系列ではまだ姿を現していません。 物語で一番の強敵にして北斗の長兄に相応しい登場の仕方を どうするか思い悩む脚本家の武藤さん。 ふと休憩中につけたテレビ…