アニメ
サブタイトルは「大空の勇者」 ルドルフに謎の助っ人が登場する回であり、 シュバルツ少佐がルドルフの生存を知る重要エピソードでもあります。 冒頭は共和国側。 ハーマン大尉が待っていたのは仮面をつけた男女2人。 通称「翼の男爵」 Dr.ディーに助けられ…
28話はアーバイン回!! サブタイトルは「走れウルフ」 冒頭、荒野を走るコマンドウルフとブレードライガー。 バン「報酬の話もせずにお前が動くなんてらしくないな」 (無言のアーバイン) バンの「何でこんなことになっちまったんだ……?」の台詞から回想シ…
サブタイトルは「助けた男」 冒頭、町なかの酒場でルドルフは電話を借りようとしますが、 女将から電話線は切れて使えない、直るのは一か月先かもと言われます。 ムンベイは素早く周囲を観察、人々の腕の喪章や新聞記事の文章に気づきます。 バン「今すぐ(…
冒頭、ルドルフの指輪を手に入れたプロイツェンは ルドルフは既に死亡したと断言、早く死体を持ってこいとメッテルニヒに暗に命じます。 一方、ルドルフは指輪にはこだわらず、心配するバンより楽観的。 今回はフィーネにスポットが当たります。 同じ頃、ス…
Aパートのアイキャッチ、パンチングマシンと一緒に揺れる星矢が可愛い……。 あと1話の魔鈴さん、口調が意外と優しい。 ペガサスの聖衣を得た後、星矢が聖衣の箱の蓋を開けて中を見ようとして 用もないのに開けるなと注意されるのは原作と同じでも アニメだ…
Youtubeの東映公式チャンネルで『星矢』の配信が始まりました! というわけで久々に星矢話を。 (86年12月号) ファンロードの第一回「シュミの特集・星矢」の紹介文には 「荒木さんといったらアニメ美形キャラの元祖のような人」 「これでまた荒木キャ…
冒頭、砂漠で丸太に縛りつけられてるムンベイ、アーバイン、ルドルフ。 何故しびれ薬なんてまだるっこしい真似を?とアーバインに訊かれて スティンガー「獲物がじわじわ弱っていくの見るの楽しいでしょ? つまりコレ、アタシのシュミ」 極悪非道の賞金稼ぎ…
ゾルバドス軍の撤退直後、狙いすましたかのようにヒャッハー軍団が登場。 亮が気をつけろと忠告してるのに 忍「同じ人間だろ?ケンカなら負けねえぜ」 忍はケンカ弱いっていい加減自覚した方が……。 ジョジが銃を抱えて突撃しようとするのを止める亮。 亮「た…
本日11月2日は亮の誕生日です。めでたい!! というわけで亮回の23話を。 サブタイトルは「殺人鬼への報復」 冒頭、地球人のゲリラ部隊と一般市民たちが謎の男達に襲われ、殺害されます。 モヒカンや金髪+青メッシュ頭にトゲトゲ肩パット&リストバンド…
アネットから事情を聞いた忍は憤ります。 忍「また妙な催眠術使いやがって」 アネット「何もかも破壊されるよりマシよ」 敵の目的は、この町の核エネルギー施設 →そのため住人を無抵抗にしてると推察する忍と、 戦火を逃れて故郷へ戻ってきたアネットでは認…
22話は忍回。 軍人としては型破りな忍ですが、一般人相手だとさすがにちゃんと軍人だな……って思う回です。 サブタイトルは「止まった時間」 冒頭、ギルドローム、ルーナ、シャピロの会話で今回の敵の作戦を視聴者に解説。 ・ギルドロームの催眠、洗脳の能…
ルドルフを奪還して戻ってきたバンたちが見たものは 石化したシールドライガーを包む、大きな謎の光の繭。 ムンベイ「ジークとフィーネが中に入った途端、こんなことになっちゃって」 何事かと繭に近づいて吹っ飛ばされるバン。 ドクターやムンベイの注意に…
今回はルドルフ奪還回。 バンとルドルフの友情とアーバインの頼れるお兄さんっぷりも見どころです。 冒頭、ジークだけがシールドライガーから脱出したように見えましたが 体内が開いて、収納されたバンの姿が……。 その頃、レイヴンに捕まったルドルフは、メ…
ルネとクララは姉の心配など知らず、洞窟内で平和にいちゃいちゃしてました。 そこに傷を負った兵士が現れ、驚く二人。 しかし「大人にいじめられて逃げてきたフランケン」と思い込んだ二人は彼を助けようとします。 お姉さんにも内緒、と言われたルネは食料…
サブタイトルは「降りてきた死神」 冒頭、ギルドロームが今回の洗脳作戦のプレゼン中。 「地球人には神への信仰という原始的な心理が残っている」と神を騙る作戦を説明。 シャピロは許可し、ついでに「ふさわしい場所」を提示する。 その場所はスイスの片田…
22話は「相棒の死!?」 冒頭、悪夢にうなされるルドルフ。 翌朝、ルドルフは ・帝都ガイガロスに連れて行って欲しい。 ・ゾイドの操縦を教えてほしい。 と頼みます。 (まだ正体は明かしていない) ヒント:その頃、帝国ではホマレフ宰相が「戴冠式まで時…
その頃、帝国側ではプロイツェンが「国民が不安がってるから」と 皇帝の葬儀が済み次第、彼が「殿下の代行」として民の前に立つことを 他の臣下たちに納得させていました。 一方、ロッソとヴィオーラは ヴィオーラ「一緒に(私の故郷の)イセリナ山へ行かな…
サブタイトルは「荷電粒子砲」 冒頭、わかりやすいチンピラ盗賊団に囲まれてるジェノザウラー。 ここは俺たちの縄張りだと凄まれても気にせず レイヴン「ロッソって男を見かけなかったかい?」 通信で尋ねた際に姿が映り、子供相手と侮る盗賊たち。 お約束通…
サブタイトルは『蘇る魔獣』 冒頭、光るガラス越しに何かを眺めるプロイツェン。 いかがですか?と科学者風の男が色々と報告すると プロイツェン「君は優秀な男だ。私の期待によく応えてくれた。その口の軽さを除いてな」 要は用済みということ……。男は連行…
19話は「プロイツェンの陰謀」 今回は帝国側がメインでバンたちの出番は少しだけ。 ダリル遺跡を目指して旅の途中、雰囲気は至って和やか。 アーバインまで「皇帝の葬式もあるし、帝国は早々には動かないだろう」という考えです。 (帝国側がゾイドイブの…
冒頭、帝国皇太子ルドルフが本編に初登場。 祖父である現皇帝の病状が悪化したと告げられます。 共和国側ではバンがこのまま戦争に関わっていいのか悩んでましたが ムンベイとフィーネがまだ要塞にいると聞いて迎えに行きます。 なお共和国の現状は ・プロイ…
撃墜されたハーマン大尉と部下は海を泳ぎながら、故国の危機を早く伝えねばと焦っていました。 その頃、バンはフィーネの記憶を取り戻すためにも (彼女が反応を示した)石碑があった遺跡に行くとムンベイに告げます。 ムンベイは「ゾイドイブ」に関する情報…
大雑把にまとめると バンが脱走中の捕虜(若い兵士)をリンチから庇ったらスパイ扱いされる。 逃がした捕虜はゾイドで街中で暴れて被害を……。という戦争の理不尽さが描かれる話。 冒頭、共和国の首都は、帝国の侵攻を食い止めたことでお祭り騒ぎ。 人ごみの…
冒頭、マルクス少佐とシュバルツ大佐の会話。 敗北を認めたくない少佐は「やぶれかぶれの作戦」とくさしますが シュバルツ「クルーガーという男を甘く見ないことだ」 共和国側の指揮官を髙く評価します。 その頃、クルーガー大佐は帝国側が体勢を立て直した…
第14話は ・ジークを治すためバンが火山で鉱石採り。 ・アーバインとレイヴンの対決が並行して描かれます。 そしてDr.ディー再登場。 冒頭、負傷者だらけの帝国軍。 立場が逆転しても寛大なシュヴァルツ大佐……。 しかし共和国側は帝国軍の更なる侵攻を確信…
冒頭、戦闘が始まるからと地元の住人達がトラックで避難中。 ムンベイたちにも早くこの場から逃げるよう呼びかけます。 しかし、バンはレイヴンに会うまでここを動かないと意地を張り続けます。 ムンベイ「会わなきゃなんて言ったって、何も考えてないんだか…
レイヴン登場回!! 冒頭は帝国軍側から。 プロイツェンとマルクス少佐との通信で クロノス砦を少佐の部隊単独で落とすよう命じるプロイツェン。 少佐が共和国軍のスリーパーを警戒していると 「君たちの進軍を阻むものはない」と、自信ありげに告げる……。 一…
なお第1話は雅人も亮も本編にいないし、獣戦機も未登場なので 手っ取り早く情報だけ欲しい人は 1~16話のダイジェストでダンクーガが合体した直後の総集編、第17話がおススメです。 なお18話→ダンクーガ登場なし。 19話→亮と雅人が催眠状態にされ…
先日の「わしゃがなTV」で中村さんと梶田さんがダンクーガフィギュアで遊ぶ回が配信されました! 2人はスパロボ知識しかないので(詳しい人は) 「叩かないでください」と予防線を張ってましたが リアルタイムからのダンクーガファンはここで大はしゃぎし…
冒頭、霧の多い難所イセリナ山を早く越えたいアーバインとムンベイは 腹が減ったと抗議するバンを無視して出発します。 ところがあまりの空腹に幻覚を見てバンがグスタフから飛び出す→ 追いかけて行ったアーバインとフィーネが行方不明に。 一方、盗賊団の紅…