少女漫画
本作の凄いところの一つは女の業の深さを、昭和の少女たちに容赦なく見せつけてるところ。 例えば10巻「ギロチンが招いた女」 舞台は革命期のフランス。 今回の主人公はスリ兼娼婦の若い女。 貴族の姿に扮してパリを歩く悪魔デイモスの懐を狙ったのがきっ…
フィアンナ視点だと敵国の軍団長、サウル・カダフは有能そうな軍人という印象。 初対面ではフィアンナ&トライドとの会見が実権を持つカルライグ伯が来るまでの時間稼ぎ =当事者意識のないことを見抜いて厳しい態度で接しますが 二人が王族として真剣に対応…
前回も書きましたがパロディの面白さは シリアスな原作絵・名場面がそのままギャグシーンに転換される その落差が大きいほど面白いものです。 エリザベスの悪だくみ顔(原作再現)に ジェーン「笑顔が汚いわねぇ」 なんてどストレートなツッコミ……。 言って…
第一巻、発売中です! 記念に語ります。 『薔薇王の学園』(21~)は現代日本を舞台にした、『薔薇王の葬列』の学園パロディ。 「KING OF IDOL」とサブタイトルにある通り、 芸能人を育成する「私立薔薇王学園」で各キャラが学園のキング=No.1アイドルを…
第3巻、発売中です!! 完結記念に語ります。 詳細はボカしますが、ネタバレにはご注意ください。 あらすじ: 国王一家の護衛を務める一族の娘、フィアンナは 容姿が似ているからと時期女王セオドラ姫の影武者になる。 ところが姫は何者かに殺害されてしまい…
最終巻、本日発売です!! ※詳細はボカしますがネタバレに触れずに語れそうにないので 気になる方は、17巻から先にご覧ください。 念のためあらすじ。 中世イングランドの薔薇戦争が舞台の歴史ドラマです。 赤い薔薇の徽章を持つランカスター家と白薔薇のヨ…
この物語は 「平凡な主人公がすごい人と出会ったことをきっかけに起きる出来事を通じて成長していく」タイプの物語です。 「すごい人」が一人で物事を解決したら、主人公がいる意味がないので無力化されるのはお約束。 本作では旅の途中でグラン・ローヴァは…
『グラン・ローヴァ物語』(89~)は人間と精霊・妖魔が混在する中世ヨーロッパ風の架空の世界を描いた、繊細で美しいファンタジー作品です。 同作者の『辺境警備』シリーズとリンクしていて、こちらの方が二百年前の時代。 (片方知らなくても問題ありま…
第28巻、本日発売です!! 記念に語ります。 詳細はボカしますがネタバレにご注意ください。 百十二話はタキと夏目と的場さんの話。 前巻予告から気になって仕方なかったこの並び。 あらすじ:タキにカフェに呼ばれた夏目は兄・勇に関する相談をされる。 2…
デイモスが美奈子の骸を持って来るのを黄泉の国で「待つ」役割のヴィーナスですが 長い連載の間で、彼女の心情も変化します。今回はその話を。 (本体は牢獄から動けず、化身である白い蝶や幻が人間界に現れます。 序盤は実に強気。 1巻:美奈子の額に刃を…
悪魔デイモスの本来の目的は兄妹で愛し合った罰を受け、生きながら腐っていく妹女神・ヴィーナスを救うこと。 そのために彼女の生まれ変わり、美奈子の肉体が必要でした。 しかしデイモス関係なく、美奈子よく死にかけるんですよ……。 ちょっと検証してみます…
第二話では彼が暮らすリリエンタール修道院の宝である聖遺物 「聖女カタリナの指の骨」が盗まれます。 盗人は5年修道院にいた同僚の修道士。 「5年の間 真面目さを装い私達をだましていたのか!?」 「私はケルン大聖堂から聖女を盗むためにあの寺に6年間…
『修道士ファルコ』(92~)は14世紀後半のスペインとドイツの修道院を舞台に ある事情から剃髪を禁じられた元騎士の修道士ファルコがアクションにミステリーにと活躍する物語です。 活劇メインなのでキリスト教や中世ヨーロッパの歴史や文化を知らなく…
『悪魔の花嫁』はホラー要素も強いので、衝撃のシーンが多数出てきます。 繊細で美麗な絵で描かれる残酷かつグロいシーンは未だに忘れられない……。 ※痛い話、グロい話が苦手な人は読まないでください。 1:生きたまま虫に喰われる。(2巻「砂漠に堕ちた星…
3:デイモスにも予想外のことが起きる。 目をつけた人間を確実に破滅に導くデイモスですがたまに思わぬ事態が……。 万能じゃないからこそ人間くさくていいのかも。 ・重要な証拠を持って来たら犯人の無罪が証明された。(2巻「悪魔より愛をこめて」) 「コ…
本作の骨子は、悪魔デイモスが恋人である妹女神ヴィーナスを助けるために美奈子をかわりに死なせるか、 美奈子への愛を選んで生きたまま腐る罰を受けるヴィーナスを見殺しにするかという二択に悩む話。 当初は前者のつもりで、美奈子が絶望するように周囲の…
雛祭りが近くなると14巻のエピソード「雛の宵に」(ひいなのよいに)を思い出します……。 念のため本作のあらすじ。 ある日、主人公の美奈子の前に現れた悪魔「デイモス」は美奈子を花嫁と呼び、黄泉の国へ連れて行こうとする。 美奈子は拒絶するが、デイモ…
原作つきアニメあるある→ 最近の原作のストーリーとアニメ化する序盤の部分とで全然キャラや設定が違う。 というわけでおススメも兼ねて序盤のおさらいを。 本作は中世イングランドの王位を巡る内乱、通称「薔薇戦争」をベースにしています。 史実を詳細に描…
来年一月にはTVアニメも放送開始です!! 詳細はぼかしますがネタバレしてますので未読の方はご注意ください。 念のためあらすじ: 舞台は中世イングランドの薔薇戦争。 白バラの徽章を持つヨーク家が勝ったけど、今度は身内や臣下と内輪揉め開始。 混乱に乗じ…
前半は80年代初期、後半は平成初期の作品を集めた短編集です。 表題作の『マリン・ブルー・マリン』(82~)は、80年代のイギリスが舞台。 簡単なあらすじは 主人公のウィルはシスコン気味の青年で海軍の重要な地位にある父とはずっと不仲だった。 と…
※ネタバレが避けられませんので、未読の方はご注意ください。 本作2巻では大国ルウムが国境沿いに侵攻!?と セオドラ女王(実はフィアンナ)即位当日に国を揺るがす大事件が発生します。 ルウム王国側の責任者として登場したのがヒゲのおじさん、「軍団長…
第二巻、本日発売です!! 記念に語ります。 詳細はぼかしますがネタバレにご注意ください。 『虚妄の女王~辺境警備外伝』(20~)は、架空の王国エアドロム王国を舞台にしたミステリ仕立てのファンタジー作品です。 『辺境警備』シリーズをご存知の人は話…
第二巻、発売中です! 記念に語ります。 『総理倶楽部』(20~)は主人公の普通の男子高校生、日向大悟の視点を通じて、明治期に総理大臣を務めた7人の元勲のキャラクターを描くほんわか緩い漫画です。 7人全員若いイケメンになってるのが実に今風です。…
『リエギエンダ物語』(91~)は架空の街リエギエンダを舞台にした優しいファンタジー作品です。 平成の作品ですが、いい意味で詩やメルヘンが大事にされていた昭和の香りがします。 主人公は紅茶雑貨店「マジカル」の若き店主、セージ。 ハーブや紅茶だけ…
第27巻、発売中です!! 記念に語ります。 詳細はボカしますが、ネタバレにはご注意ください。 表紙は西村・北本くんコンビ。 ネタバレ:今回もほっこり。 第百八話のメインはちょび。意外な一面が見れます。 夏目の周囲に時折出て来る顔のでかいちょび髭の…
『東(エド)カール・シープホーン村』(01~)は、シープホーン村を舞台に、主人公の少女メリーアンの成長を描いた、優しく不思議なファンタジー作品です。 同作者の『辺境警備』と世界観はリンクしていますが、知らなければ知らないで楽しめます。 ちな…
いくらエリセが気丈で逞しい子だといっても、何もわからない未知の世界では危なっかしいので ガイド兼相棒の役割に世慣れた曲者の青年・ヴァンが登場します。 ヴァンが誰かに自分を売るつもりでいると分かった上で行動を共にし、様々なことを教わるエリセ。 …
『聖なる花嫁の反乱』(06~)は、主人公のお転婆娘のエリセを中心に、「聖なる花嫁」とそれを巡る人々が織りなす壮大なファンタジー作品です。 反乱というより逃亡だよね……。 あとこれ重要事項。 あちこちでコミックス全5巻と書かれてますが 連載してた…
ファンタジー作品では、旅する王子は暗殺者につきまとわれるもの。 (例:『ふしぎの国の千一夜』) 王子や読者に緊張感を与えるためですが、本作序盤の暗殺者は赤頭巾。 第二話で王子に騙されて自ら破滅フラグを立ててしまい、フリーの殺し屋になります。 …
『ルードヴィッヒ革命』(99~)は美形なのに変態バカ王子のルードヴィッヒ(通称ルーイ)を主人公にした、おとぎ話モチーフのダークファンタジー。 ルーイ王子は父王の命令で従者と共に花嫁を探す旅に出ますが出会う女性は皆問題が……。 殺人や流血が多い…