昭和の話がしたいんだ

昭和大好き団塊ジュニアの主に70~80年代漫画・アニメ・特撮語り

『ビルドNEW WORLD 仮面ライダークローズ』その1

祝!!赤楚衛二さんが『New ポケモン
スナップ』のナレーションに!

ポケモン公式Youtubeにて公開!

ジェラートピケ」の特設サイトでの
無防備な顔も見逃すな!
(萌え転がりながら)

というわけでプロテインの貴公子・
万丈の話を。

『ビルドNWE WORLD 仮面ライダー
クローズ』(19~)
『ビルド』の2号ライダー・
クローズが主役のスピンオフ作品。

一言でまとめると今回は
万丈の相棒がエボルト。

作中でやりたい放題の
憎たらしいラスボスなのに

頼もしいから腹が立つ……!

前提として本編最終回では
パンドラパネルの力で世界が
リセットされ、新たな世界が
生れました。

戦兎と万丈以外の人は記憶を
失い、別の「万丈龍我」や
戦兎の顔の持ち主「佐藤太郎」も
存在しているため

二人は別世界に迷い込んだ
異物のような状態。

頼るものもなく、戦兎が
作ったオモチャを街頭
フリーマーケット?)で
売って生計を立ててる
みたいですね。

オモチャは結構高性能で
戦いにも使える優れもの。

戦兎は「この世界に仮面ライダー
必要ない」と言ってましたが……。

あらすじは新世界で生きる
戦兎と万丈のもとに
新たな敵キルバスが現れる。

その際、キルバスに
変身能力を奪われる戦兎。

皮肉にも戦兎の作った
蜘蛛型のオモチャが
キルバスの変身アイテムに……。

キルバスの狙いは
(万丈の体内に眠る)
エボルト。

キルバスによって目覚めた
エボルト(ブラッドスターク姿)は

キルバスが彼の兄であり、
故郷の星を滅ぼした破壊衝動の
塊だと説明。

惑星が滅ぶ直前、エボルトは
力の源、パンドラボックス
持って逃亡したのだった。

一度力を吐き出したそれを
復活させるため、エボルトの
力が必要だった。

しかしエボルトの遺伝子を持つ
万丈が、オリジナル以上の力を
秘めていると知って
万丈も利用しようとする……。

パンドラボックスが復活
したため、記憶を取り戻す
美空、紗羽さん、カズミン、
幻徳さん。

※条件が「人体実験を受けた人」
だったので内海さんの記憶は戻らず。

 続きはまたそのうちに。

原作:手塚治虫 漫画:sanorin『Dr.キリコ 白い死神』

(脚本:藤澤勇希

『Dr.キリコ 白い死神』(16~)
手塚治虫の名作『ブラック・
ジャック』のスピンオフ作品。

安楽死専門の医者、Dr.キリコを
主人公にした作品です。

原作にも描かれている通り
元は軍医で、戦場で悲惨な姿に
なっても死にきれない人々を
「救って」きました。

安楽死専門医になった後も
「回復の見込みがない事」
「耐え難い苦痛がある事」
何より「本人の意思である事」

この三つの条件を満たさなければ
施術してくれませんし、
助かるなら患者の意思に
背いても治療します。

また、キリコと依頼人双方が
了承しても家族・関係者などが
邪魔する場合もあり、

非合法のビジネスだけに
利用しようとする者、
陥れようとする者は
尽きません。

脅されることもしばしばで
そういう連中の鼻をあかす
シーンは爽快です。

眼帯の下の義眼には
カメラが仕込んであるとか
形勢逆転用の設定を
活かすためとはいえ

よく捕まるよねキリコ先生……。

 本作での依頼人は当然
患者本人や関係者ですが
日本から海外まで幅広く、

幽霊や猫、他の動物など
人間でない存在からの
頼みごともあります。

またブラック・ジャックには
ピノコという相棒兼理解者兼
助手がいたように、

本作のキリコには依頼人の息子で
孤児になった少年・郁馬
(いくま)がそのポジション。

重病の父を世話してきたので
家事能力に長けたしっかり者。
ただし口は悪いツッコミ要員。

「変態死神男爵」って
言いたい放題でも受け入れて
くれるキリコ先生の寛容さ……。

郁馬の同級生で、死の淵で
苦しむ母親と暮らしていた美亜も
キリコに救われた後はレギュラー
キャラに。

原作にもいるキリコ妹のユリも登場、
BJは回想シーンや台詞には出て
きますが、本編の出番はありません。

4巻では原作のBJとの初対決を
キリコ視点で描いたスピンオフが
掲載されています。

ラフな格好してたり、子供や患者に
翻弄されたりなど、人間くさい
姿が堪能できるのでDr.キリコが
元々好きな人にお勧めですが

原作を知らない&詳しく
ない人でも問題なく読めます。

榛野なな恵『Papa told me』その4

第9巻、本日発売です!!

サブタイトルは「花冠をあげる」

※「ココハナ」移籍後の
コミックスにはサブタイトルが
ついてます。

記念に語ります。

久しぶりなので解説すると

好奇心旺盛、感受性が強くて
しっかり者、ファザコン気味の
10才の女の子・的場知世
(まとば ちせ)ちゃんと

イケメン作家の優しいお父さんを
中心にした、基本一話完結の
ほんわか日常もの。

ほっこりほのぼのだったり、
ちょっぴりビターだったり、
幽霊や宇宙人とすれ違ったりと
たまに不思議な話もあります。

共通するのは楽しい時も
モヤモヤイライラの時でも
明確な言葉で表現される、
ということ。

(そうだよ……そうなんだよ……)と
共感することしきり。

例をあげようかと思ったら
刺さりすぎて凹んだので
ご自分で確かめてください。

どの巻から読んでも問題
ありませんが、前の話を
知ってるとより楽しめます。

例えば8巻「ブルー バレンタイン」で
仲間の誰かにチョコを渡したいけど
関係が壊れることを怖れてもいる……と
ノローグしてた子がいましたが

9巻「ストリート ランプ」では
どうやら両想いらしいのが
明らかになります。

(進展するとは言ってない)

明確にくっつくような描写は
少なく、距離を取りながらお互いを
大事に思ってる関係の方が多いですね。

知世ちゃんとお父さんが脇役で、
他の人(レギュラーorゲストキャラ)が
メインをつとめることも。

初期から登場してるキャラは
お父さんの妹で知世ちゃんには
叔母にあたるゆりこちゃん、

お父さんの担当の女性編集者・
北原さん。

この二人は主役回が多いですね。

最近登場した知世ちゃんの
ひいおばあちゃんは
かなりパワフルです。

北原さんを気に入ってる、一見
チャラいけど実はワケアリ若手男性作家・
宇佐見さん(通称うさみん)も結構
長いつきあいになりました。

今巻にうさみん母が登場……!

 87年から続く長期連載ですが
浮世離れした世界なおかげで
古い感じがしません。

お茶とお菓子を用意して
ほっと一息つきたい時に
おススメです。

『鬼滅の刃』嘴平伊之助その2

本日4月22日は伊之助の
誕生日です、めでたい!!

というわけで伊之助の話を。

去年書いた時はまだ最終回
直前だった……(遠い目)

野性児キャラというのは
いろんな作品にいますが
伊之助ほど極端なのは珍しい。

女の子を平気で踏みつけたり
人を埋葬する意味もわからな
かったりと、初登場時は動物寄り。

そのくせ妙に難しい言葉を
知ってるのは、ボケたおじいさんに
構ってもらってたからで、

基本口が悪いのはその孫が
伊之助を遠ざけようとして
罵倒してたから。

炭治郎や禰豆子、善逸と
過ごすうちに次第に人間らしさに
目覚めていく過程が素晴らしい。

特に終盤、鬼化した炭治郎を
攻撃できなかったこのシーン、

禰豆子が、善逸と隠が
飛び込んで抑えても
炭治郎は止まらず……

伊之助「あんなに優しかったのに……!!
元の炭治郎に戻れよォォォ!!」

 刀でなく拳でボカボカ
叩きながら泣くという
子供じみた姿に涙が
止まりませんでした。

「優しい」なんて登場時の
伊之助からは考えられない
言葉ですよ……。

最終回手前の204話では
故郷へ戻り、家族の墓に
手を合わせた炭治郎と禰豆子が

 家族から(おかえり)と
言われた気がして泣き出します。

しっかり者の2人が子供に
戻った貴重な場面でもあり、

動揺しながらも宥めようと
抱きしめる伊之助と善逸がまた
可愛いんですよ……!!

伊之助は禰豆子が日光を
克服し、喋れるように
なった時に(15巻)

言葉を教えて
「おやぷん いもすけ」と
言わせています。

7巻での夢の中でも
炭治郎、善逸共々子分という
扱いでしたが

竃門家で暮らすようになると
禰豆子とは母子のような
関係性になります。
(ファンブック2より)

 童磨戦で実の母のことを
知った伊之助が、母性の強い
禰豆子のもとで改めて
母の愛を与えられ

精神的に成長してから
アオイちゃんと恋愛フラグを
成就させたのかなと思います。

204話ではアオイちゃんと
恋愛フラグ立ったことも
大いに話題になってましたが

12巻でも結構
仲良く口ケンカして
ましたよね。

続きはまたそのうちに。

鬼滅の刃 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)

鬼滅の刃 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

河惣益巳『サラディナーサ』その2

「主役・重要キャラのスペックは
盛りに盛るもの」というのが
河惣作品の特徴。

主人公のサーラは荒くれ者揃いの
傭兵集団「フロンテーラ」一族を
率いる若き女惣領。

凛々しく誇り高く、激しい性格の美女で
通称が「黄金(きん)のサーラ」

指揮官として、また剣士としても
優れた才能を発揮します。

亡き母からはハプスブルク家の血と
美しい容姿を受け継いでいるという……。

母マリア・ルイーサは
フェリペ2世のいとこで元愛人。
ドン・ファンの初恋の人でもある)

しかしフランス王女を王妃に
迎える際、厄介払いも兼ねて

当時少年だったレオンに
払い下げるように彼女を
与えます。

(子供が生まれれば
フロンテーラごとスペインの
ものにするという算段もあった)

しかしマリア・ルイ―サと
レオンは真実、愛し合うようになり
仲睦まじい姿に嫉妬した
フェリペ2世は……。

結局サーラの父親はどちらかと
いうのは作中では明確にされません。

フェリペ二世の目的が
人一倍家族愛が強いのに
妻や息子や愛する人たちを
次々に失ったため、

娘と思い込んでるサーラに
執着するというのは絶妙な
理由づけだったと思います。

個人的にはレオンが好きなので
レオンが実の父に一票。

黒い眼帯の隻眼の海賊にして
公爵ってカッコよすぎる。

ドン・ファンも王の異母弟で
美形で温和で優れた武人なのに

兄に認めてもらえないどころか
邪険に扱われたり、
挙句に命を狙われる
その薄幸さもまた魅力。

この作品ではフロンテーラと
英国、ネーデルランド
自由に行き来できる存在
でもあり、

ドン・ファンと熱い友情で
結ばれながらもサーラとの
恋のライバルでもある

英国海賊ドレイクの息子、
マシューも超重要なキャラでした。

サーラの伯母・ソラヤ
伯母様はマシュー推し。

ドン・ファンに遠慮がちになる
マシューの背中を押します。

フェリペ2世の愛妾・
エボリの姫や

史実の画家エル・グレコ

ドン・ファンを慕うマウリッツ少年
(後のネーデルランド独立の指導者)

など、どのキャラも魅力的。

 続きはまたそのうちに。

河惣益巳『サラディナーサ』その1

『サラディナーサ』(88~)
16世紀スペインを舞台に
架空の海の傭兵集団を率いる
女惣領・サラディナーサを
主人公にした大河ロマン。

河惣作品特有のまつ毛ビシバシ、
フリルやレースを多用する
古風な絵柄に加え、

スケールの大きさや各エピソードの
ヒキの強さ、豊富な知識と語彙など
何もかもがハマって、実に華やかで
ドラマティック。

全盛期のスペインを支え、
海軍の役割を果たす傭兵団
「フロンテーラ一族」

架空の設定なのに、実在を
信じてしまいそうなリアリティが
素晴らしい。

大雑把なあらすじは

サーラの父・レオンと雇い主
であるスペイン王フェリペ
二世とは折り合いが悪く、
その原因は娘サーラに
あるようだった。

ある時、レオンと共に
レパントの海戦を戦った若き
英雄でフェリペ2世の異母弟、

ドン・ファン・デ・アウストリアが
サーラを見初め、結婚を申し込む。

レオンとサーラはドン・ファン
好意的で、彼女がまだ幼かった
こともあり、仮の婚約者となる。

しかしフェリペ二世は大反対。
ドン・ファンを遠い異国へ
追いやり、レオンにも無理な
命令を強いる。

遂に二人の間は決裂し、
レオンはフェリペ二世によって
命を落とすことに。

それは同時に、ドン・ファン
父の仇の弟=敵となった
ことを意味していた。

サーラは英国女王エリザベス1世と
手を組み、仇を討とうとするが

途中で全面戦争に臆した女王は
サーラをスペインに引き渡してしまう。

フロンテーラ一族とドン・ファン
サーラを救い出せるか……!?

世界史の知識がある人なら
サーラが英国に来た時点で

後の(スペイン艦隊が敗北する)
アルマダ海戦に繋がると予想
しますが、見事に裏切られます。

スペイン、英国だけでなく
ドン・ファンが総督を務めていた
スペイン統治下のネーデルランドなど
様々な国の事情が交錯します。

相当な情報量のある作品なのに、
キャラがオリジナル・実在の人物
共々強烈な個性を放っているのが
素晴らしい。

ドン・ファン萩尾望都
王妃マルゴにも
登場してますね。

あと青池保子『エル・
アルコン ー鷹ー』
同時代です。

 

続きます。

『鎧伝サムライトルーパー』その4 四魔将

4月26日より墓場の画廊ONLINE 
STOREにて「鎧伝サムライトルーパー 
フィーチャリング四魔将」!!

グッズもあるよ!!

というわけで四魔将の話を。
朱天の誕生日が5月5日なので
その記念のようですね。

念のため解説しておくと四魔将は
いわゆる敵幹部の役割のキャラ。

雑魚の妖邪兵を率いて、主人公たち
サムライトルーパーと戦います。

鬼魔将・朱天童子(通称シュテン)

→正々堂々戦うことに拘る脳筋
後にトルーパー側につく。

闇魔将・悪奴弥守(アヌビス)

脳筋その2。
髪型がサリーちゃんのパパっぽい。
彼こそ額の文字は「忠」では……。

幻魔将・螺呪羅(ラジュラ)

→幻で戦う相手を惑わすタイプの敵。
「つきましてはアラゴ様……」で
いつも戦力強化してもらってる
要領のいい人。隻眼。

毒魔将・那唖挫(ナアザ)

→文字通り毒属性の人。
眉なしアイシャドウはちょっと怖い。
ニセ水滸ってどうやって作ったのか……。

以下、朱天以外はカタカナで
表記します。

第一話で主人公の遼を除く
四人がラスボス・阿羅醐
(アラゴ)の力で

日本各地に吹っ飛ばされ
二話~十話まで仲間探し。

個別の復活エピソードに合わせて
阻止に現れる魔将たちも一人ずつ
登場し、以降はライバル関係に。

朱天→遼、当麻

アヌビス→征士

ラジュラ→秀

ナアザ→伸

に拘ります。

9話で朱天の仮面が割れて
素顔が出たことから、
トルーパー側は彼らも
人間と認識します。

当初はギスギスしてましたが
朱天が裏切った後は、
3人ちょっと仲良くなったような。

(後任の女性幹部カユラが
妙に強かったことで、
共通の敵ができたからかも)

実は彼らもサムライトルーパー
あったことが後に判明。

アラゴに利用されていたと分かり、
最終的に一緒に戦います。

アヌビス「裏には何かあるーーーー!!」

主君の裏切りを認めたくない
アヌビスの悲痛な叫び。

ラジさんに呆れられてたけど
私はこの一途なバカっぷりが
好きですよ。

続きはまたそのうちに。
4人のキャラソン「仮面の下の涙」は
いい声すぎて面白い……。

鎧伝サムライトルーパー30周年メモリアルブック

鎧伝サムライトルーパー30周年メモリアルブック

  • 発売日: 2019/01/18
  • メディア: 大型本