4月26日より墓場の画廊ONLINE
STOREにて「鎧伝サムライトルーパー
フィーチャリング四魔将」!!
グッズもあるよ!!
というわけで四魔将の話を。
朱天の誕生日が5月5日なので
その記念のようですね。
念のため解説しておくと四魔将は
いわゆる敵幹部の役割のキャラ。
雑魚の妖邪兵を率いて、主人公たち
サムライトルーパーと戦います。
鬼魔将・朱天童子(通称シュテン)
→正々堂々戦うことに拘る脳筋。
後にトルーパー側につく。
闇魔将・悪奴弥守(アヌビス)
→脳筋その2。
髪型がサリーちゃんのパパっぽい。
彼こそ額の文字は「忠」では……。
幻魔将・螺呪羅(ラジュラ)
→幻で戦う相手を惑わすタイプの敵。
「つきましてはアラゴ様……」で
いつも戦力強化してもらってる
要領のいい人。隻眼。
毒魔将・那唖挫(ナアザ)
→文字通り毒属性の人。
眉なしアイシャドウはちょっと怖い。
ニセ水滸ってどうやって作ったのか……。
以下、朱天以外はカタカナで
表記します。
第一話で主人公の遼を除く
四人がラスボス・阿羅醐
(アラゴ)の力で
日本各地に吹っ飛ばされ
二話~十話まで仲間探し。
個別の復活エピソードに合わせて
阻止に現れる魔将たちも一人ずつ
登場し、以降はライバル関係に。
朱天→遼、当麻
アヌビス→征士
ラジュラ→秀
ナアザ→伸
に拘ります。
9話で朱天の仮面が割れて
素顔が出たことから、
トルーパー側は彼らも
人間と認識します。
当初はギスギスしてましたが
朱天が裏切った後は、
3人ちょっと仲良くなったような。
(後任の女性幹部カユラが
妙に強かったことで、
共通の敵ができたからかも)
実は彼らもサムライトルーパーで
あったことが後に判明。
アラゴに利用されていたと分かり、
最終的に一緒に戦います。
アヌビス「裏には何かあるーーーー!!」
主君の裏切りを認めたくない
アヌビスの悲痛な叫び。
ラジさんに呆れられてたけど
私はこの一途なバカっぷりが
好きですよ。
続きはまたそのうちに。
4人のキャラソン「仮面の下の涙」は
いい声すぎて面白い……。