昭和の話がしたいんだ

昭和大好き団塊ジュニアの主に70~80年代漫画・アニメ・特撮語り

(小ネタ)アニメOP・EDで踊る元祖は?

『ワタル』新作EDも旧作と同じ
「a・chi・a・chiアドベンチャー
なのを喜びつつ

(アニメOP・EDで踊るのって
いつからなんだろう……)と
ふと思い返してみました。

※以下、アニメ化の年を書いてます。

私の記憶にある一番古いアニメの
ダンスシーンは
うる星やつら』OP「ラムのラブソング」
(81年)

もしくはオタスケマン後期OPの序盤。
(80年)

ダンスシーンはそんなに長くないですが
『ルパン3世』OPでも不二子が踊ってますね。

キン肉マン』ED「2×9 ロックンロール」
(83年)
キン肉マンボ」「キン肉マン音頭」と
踊るEDは続きます。

音頭といえば

Dr.スランプ アラレちゃん』ED
「アラレちゃん音頭」(81年)

パタリロ!』ED「クックロビン音頭
(82年)なんかもあります。

スプーンおばさんEDでは踊る
スプーンとおばさんに癒されます。
(83年)

『Gu-Gu-ガンモOPは80年代の
ポップな感じが詰まってますね。
(84年)

ときめきトゥナイト』EDでは
裸マントで踊る蘭世がエロ可愛い。
(83年)

キャッツ・アイ』も一期・二期共に
エアロビ風のダンス。(83・84年)

ハイスクール!奇面組』初期OPでは
アイドル風の振付け。(85年)

その後は『ワタル』ED(88年)
『おそ松くん』ED「おそ松くん音頭」(89年)

そもそも何故踊るのか?というと
キャラをよく動かせるからという
アニメとしての事情もありますが、

ダンス=カッコいいというのが
当時の風潮だったからでしょう。

ダンスと国をモチーフにした戦隊
バトルフィーバーJ(79年)は

ジョン・トラボルタ主演の映画
「サタデーナイトフィーバー」(77年)の
大ヒットを受けて作られました。

舞台がディスコだったので
この頃の漫画にもディスコや
ダンスシーンがよく登場します。

 今や戦隊、プリキュア、あらゆる作品で
踊るOP・EDは珍しくないですが

ディスコダンスやパラパラ、
ヒップホップなどダンスの流行の
変遷を辿るのものも面白いですよ。

ガラスの仮面(84年)のOPでの
マヤの謎ダンスは映画
フラッシュダンス」の影響……?