昭和の話がしたいんだ

昭和大好き団塊ジュニアの主に70~80年代漫画・アニメ・特撮語り

(小ネタ)80年代のセクシー要素、レオタードの話。

80年代作品にはやたらと
女性のレオタード姿が出てくる
なぁ……とふと思ったので
ちょっと語ります。

調べてみると80年代初頭に
エアロビクスのブームがあり、
レオタード姿で踊ってたのが
発端のようです。

水着同然の姿で足を
上げ下げしたり、かがんだりと
派手に動くわけですから

お色気シーン(古語)と
して少年マンガで重宝されました。

DRAGON BALL

亀仙人がしょちゅう
若い女性のエアロビ番組を
見てますね。

伸縮性が高く、動きやすい
ことからバレエ、ダンス、
体操のユニフォームとしても
使われます。

聖闘士星矢

女性聖闘士の聖衣の下が
レオタード姿なのも
当時の影響でしょう。

シャツ+ズボンより動き
やすいならそっち採用しますね。

誰が最初に持ち込んだのかは
気になるところ……。

当時ヒットしたアメリカの
ダンス映画フラッシュダンス
(日本公開83年)もヒロインは
レオタード姿。

ガラスの仮面

アニメOPでマヤが
レオタードで謎ダンスを
踊ってるのは本作の影響。

キャッツ・アイ

ご存知レオタード姿の
怪盗三姉妹。

アニメ版EDでのエアロビで
踊るシーンをマネした小学生も
多かったのでは?

また、84年のロサンゼルス
オリンピックから

新体操の個人総合が正式種目として
採用され、フィクションでも
新体操が扱われるようになります。

ヒロインが新体操部なのは
ウイングマン
『タッチ』

体操では
今泉伸二『空のキャンバス』

徳弘正也『シェイプアップ乱』

乱ちゃんは体操部でした。

部活でいつも着てるなら、
自室で筋トレする時も
レオタード姿でも
おかしくはないですね。

ちなみに少女マンガでも新体操
漫画が連載されていました。

マーガレットでは
麻生いずみ『光の伝説』
(86年TVアニメ化)

なかよしでは
牧村ジュン『蝶のように』

今でも普通に使用される
レオタードですが

・ハチマキのように額に
巻くタイプのバンダナ

・足はタイツ+
ぶかぶかレッグウォーマー

・腰にスカーフを巻く。

などは80年代ならでは。

小物や服一つで時代がわかる……というお話。