昭和の話がしたいんだ

昭和大好き団塊ジュニアの主に70~80年代漫画・アニメ・特撮語り

『海賊戦隊ゴーカイジャー』その1

海賊戦隊ゴーカイジャー(11~)
35代目のスーパー戦隊

宇宙征服を目論む悪のザンギャック帝国は
地球にも艦隊を派遣、侵略を開始します。

時を同じくして、お宝を求めて地球にやって来た
キャプテン・マーベラス率いる宇宙海賊が
ザンギャックと戦う物語です。

史上初のアウトロー戦隊であり、
過去戦隊とのクロスオーバーも特徴。

ザンギャックは過去にも地球侵略を
試みましたが、34のスーパー戦隊の活躍で
退けられています。

しかし戦隊側も大ダメージを受け、
力を喪失。

その失われた力は「レンジャーキー」に
宿って宇宙の隅々に散らばっており、
全て集めると願いが叶うと
聞いた海賊たちは

宝のありかをナビゲートするオウム型ロボット、
ナビィと共に地球にやって来たのでした。

(この時点でレンジャーキーは結構集まってます)

レンジャーキーを変身アイテムに挿すと
その戦隊に変身し、能力も使えるように
なります。超便利!

ゴーカイジャーの序盤のメンバーは5人。

キャプテンの俺様ツンデレマーベラス(レッド)

副キャプテンで寡黙な剣士のジョー(ブルー)

男勝りで元盗賊のルカ(イエロー)

エンジニアでもある、気弱なハカセ(グリーン)

元お姫様でふんわりした雰囲気のアイム(ピンク)

後に合流する追加戦士の鎧(シルバー)のみが
地球人で、5人は地球とは縁もゆかりもありません。

ナビィの伝える手がかりは曖昧で、毎回
右往左往空回りすることになるのですが

その際に過去のレジェンドたちと接触し、
彼らに認めてもらうことでレンジャーキーの
真の力を使えるようになります。

5人全員レッドとか、恐竜繋がり、忍者繋がりなど
様々な戦隊に自在に変身できるというだけでも
観ていて楽しいですが

銃と剣の武器を放り投げて交換しながら
戦う独特のアクション、

レジェンドたちが今どうしているのか
描かれるので、戦隊好きにはたまりません。

無論、レジェンドと出会った海賊たちの
ドラマと成長も素晴らしい!!

語り足りないので続きはそのうちに。

海賊戦隊ゴーカイジャー主題歌

海賊戦隊ゴーカイジャー主題歌

 

 

新沢基栄『ハイスクール!奇面組』その2

奇面組』は何がすごいって多数のキャラや
集団の個性や変顔・言動だけで話を引っ張ったこと。

それだけ数多くの強烈なキャラがいたと
いうことですが、会話、展開のテンポは
素晴らしく、今見ても十分に面白いです。

奇面組の他のメインキャラは
ヒロインの唯ちゃんとその親友でツッコミ役の
宇留千絵(うる ちえ)ちゃん以外には

雲童塊(うんどう かい)率いる
スポーツ万能の「腕組」

切出翔(きれいで しょう)率いる
モテ男集団「色男組」や

似蛭田妖(にひるだ よう)率いる
ケンカ大好き「番組」

天野邪子(あまの じゃこ)率いる
スケバングループ「御女組(おめぐみ)」など

アニメ版には登場しない組やキャラも含め
時に奇面組と競い合いました。

個人的に雲童塊くんがお気に入りなので
腕組とのスポーツ対決はよく覚えています。

本来、奇面組に勝ち目はないのですが

「秘儀・筋肉大移動」など人間を超えた
零さんの大技と、塊くんのアホっぷりに
助けられます。

 パロディもよく出てきて
『3年奇面組』は『リングにかけろ

ハイスクール!奇面組』では『北斗の拳』が
多用されるのが時代を感じます。

刑事モノやウルトラマンのような番外編は
あっても、基本的には学校と自宅周辺が舞台。

スポーツ大会や文化祭などのイベント、
部活体験など徹底して「学校内」にこだわりました。

銀魂』や『ボーボボ』のギャグを酒の入った
無礼講とするなら、

奇面組』はお菓子とジュースでにぎやかに
盛り上がる学校のお楽しみ会のような
微笑ましさがあります。

当時「夢オチ」ラストには驚きましたが、
現在は否定されています。

アニメ版の最終回はオリジナル話で
零さんが頭を打って常識人となってしまい
奇面組解散か!?となったところで元に戻り

奇面組は永遠に不滅で~~す!!」
と、零さんが叫んで終わっています。

千葉繁さんの零さん、ほんとカッコいい……。

もし今リメイクするとなったら、奇面組全員
特徴を残しつつイケメンになったりして……?
いやまさかね。

ハイスクール!奇面組 DVD-BOX2

ハイスクール!奇面組 DVD-BOX2

 

 

 

新沢基栄『ハイスクール!奇面組』その1

ハイスクール!奇面組(82~)
リーダーの一堂零(いちどう れい)を
主人公に、奇面組と呼ばれる奇人変人の
落第生5人組が、一応高校を舞台に
騒動を巻き起こすドタバタギャグ漫画です。

前作『3年奇面組(80~)は彼らの
中学時代のお話で、設定とキャラは
そのまま引き継いでいます。

85年にアニメ化し、当時大人気だった
おニャン子クラブ」のユニット・
うしろゆびさされ組が歌う主題歌は
話題になりました。

でも最大の名曲は作曲:山本正之、歌:奇面組ファイブの
『泣く子も笑う奇面組』だと思います。

アニメ版は中三時代から。可愛いけどちょっと
風変りなヒロイン・河川唯(かわ ゆい)が
奇面組のいるクラスに転入するところから始まります。

(原作では転入生でもないし、序盤は学年も違う)

なお2017年に舞台化しました。

奇面組は「誰が呼んだか」と名乗りにあるので
彼らが名付けたわけではなさそうですが

その名の通り特徴的な顔立ちをしており、
5人がとっておきの表情をする
必殺の「奇面フラッシュ」を喰らうと
倒れるほどのダメージを受けます。

全てのキャラの名前がダジャレに
なってるのも昭和的で懐かしい……。

お父さんは心配症』もそうですが、
この当時「変態」という言葉は

性的な意味を含まない、変人の奇行も
ひとまとめにそう呼ばれていました。

実際にこの作品ではほとんど下ネタや
性的な表現は出てきません。

出てきたとしても、覗こうとして失敗とか
極めて健全なオチがつきます。

過去、零さん以外の四人は周りにからかわれて、
すっかりいじけて目立たないようにしていましたが
零さんに出会った際

「人と同じことができなくったって
いいじゃないか」

「笑われてはじるな 
そういうときは
いっそのこといばってみろ!!」

「我々は世の中の歯車となるより
世の中を味つけする調味料に
なろうではないか!」

笑われてもバカにされても胸を張り、
決してへこたれない。

何かというと「詰んだ」「終わった」
なんて呟いてしまう現代人が
見習うべき強さではないでしょうか。

 

吉田秋生『海街Diary』その2

海街Diaryは四姉妹だけでなく、
他のキャラのエピソードも素晴らしい。

すずと同じサッカーチームに所属するエースの
多田くんが、足を腫瘍のため切断することになります。

動揺するチームメイトたちや、しっかりしている
ようで一度は行き場もなくさまよう多田くんの心情。

※この時の多田くんとスポーツショップの店長との
やりとりが、後に店長&三女の千佳サイドの
伏線にもなっている。

モテるタイプの子だったので、ファンの子が
派手に可哀想がって、すずがムっとしたり。

こういうハードな出来事から、

サッカーチームは男女混合のため、中学生とも
なると女子はどうしても当たり負けします。

落ち込むすずを励ますキャプテンの風太との
淡い恋模様など

誰にでもあるような微笑ましいエピソードまで
バランスよく織り込まれています。

 次女・佳乃が付き合っていた
藤井朋章が風太兄と交流があったり、

サッカーチームの監督が長女の幸と恋愛フラグが
立ったりと、小さい街ならではの
人の繋がりもリアリティがあります。

佳乃が担当する顧客の一人で、
茶店「山猫亭」の気難しそうな店主の福田さんも

訳ありっぽいのは最初から出ていましたが
まさかあんな重たい事情とは……。

「山猫亭」名物のしらすトーストから、
すずが両親のことを思い出す場面があります。

この作品は「しらすトースト」や
香田家の「ちくわカレー」など、

何気ない食べ物が年月を重ねて思い出になっている
描かれ方が本当に巧みです。

後にスポーツショップの店長がヒマラヤに
登っている際に遭難の報せがあり、
無事だったことが判明した際の

安心したすずの母方の従兄・直人が
おにぎりを食べながら

「あーウマ 腹が減ってめしが食えるって
すげーことだ

幸せってコレでいいんだよな。
生きてるってそれだけで超ラッキーだ」

と言うのは、淡々としていながらわりと
ヘビーな展開も多い作品なだけに、
本当に沁みるシーンです。

読み込むほど、また年を経て読み返すたびに
新たな感動がある名作だと思います。

 

海街diary すずちゃんの海街レシピ (フラワーコミックス)

海街diary すずちゃんの海街レシピ (フラワーコミックス)

 

 

 

吉田秋生『海街Diary』その1

『海街Daiary』(06~ うみまちダイアリー)は
鎌倉を舞台に、香田家の4姉妹を中心に繰り広げられる
時に切なく、時にほのぼのした優しい物語です。

1巻ごとに独立したエピソードなので
どの巻から読んでも問題ありません。

2015年に実写映画化しました。
綾瀬はるか長澤まさみ夏帆広瀬すず主演と
いう実に豪華キャストですね。

序盤、香田姉妹は3人で祖母が遺した家に暮らし、
3人とも就職して働いている年齢です。

母親はだいぶ前に家を出て、祖母は亡くなっています。

ある日、15年前に若い女と逃げた父の訃報が届きます。

気乗りしないまま出かけた先で出会ったのは
父の三人目の妻と連れ子、
そして駆け落ち相手との間に生まれた異母妹・
中学1年のすずでした。

すずの実母は亡くなっており、継母の態度に
不審を覚えたこともあって

長女の幸(さち)はすずに「一緒に暮らそう」と言い、
すずも承知します。

こうして、4姉妹として暮らすことになりました。

この話は姉たちがすずと出会うところから始まり、
すずが中学を卒業して寮のある高校へ行く
=家を出るまでなので

メイン主人公はすずと言っていいですが
姉3人にもそれぞれに物語があります。

長女の幸は看護師で、妻が病んで離婚できなく
なってる医師と不倫していましたが清算し、
新たな出会いを見つけます。

次女の佳乃は地元の信用金庫勤め。大学生と
思っていた彼氏が、実は高校生と判明。
別れて別の人と恋を始めます。

三女の千佳はスポーツ用品店の店員。
店長と交際していて、後に結婚に至ります。

勿論、エピソードは恋愛だけではありません。

後にある女性が早すぎる死を迎えるのですが
幸は看護師としての視点から、

佳乃は銀行員として彼女の遺言を知る立場から、

すずもまた顔見知りで、女性が落とした薬が
ガンで亡くなった父と同じものと気づきます。

3人の視点を交えたことで、1人の女性の人生が
角度を変えて描かれる構造になっています。

語り足りないので次回へ続きます。

海街diary 1 蝉時雨のやむ頃 (flowers コミックス)

海街diary 1 蝉時雨のやむ頃 (flowers コミックス)

 

 

すずちゃんの鎌倉さんぽ―海街diary (フラワーコミックススペシャル)

すずちゃんの鎌倉さんぽ―海街diary (フラワーコミックススペシャル)

 

 

『獣神ライガー』

獣神ライガー(89~)
善神アーガマの血を引く少年、大牙剣が
巨大バイオアーマー・ライガーに搭乗し、

現代に蘇った邪神ドラゴの末裔・女帝ザーラ
率いるドラゴ帝国に立ち向かう
永井豪原作のアニメです。

同名でタイアップしたプロレスラーさんが
引退されると聞いたので、語ってみました。

一期主題歌『怒りの獣神ライガー』は
この方の入場テーマ曲でもあります。

バイオアーマーは髪があり、鎧をまとった
生身っぽいデザインですが
扱い的には巨大ロボと変わりません。

「ドラゴ帝国」だけに、敵側のバイオアーマーは
ドラゴンや恐竜がプロテクターをつけた
デザインで、女帝ザーラも下半身は蛇でした。

第一話で祖父から指示され、戸惑いながらも剣が
獅子のアザのある右手のひらを
髙く掲げて名を呼ぶと、ライガーが降臨しました。

ライガー、イン!」で胸の辺りが開き、
体内のコクピットに入って操縦します。

剣の声は田中真弓さん。
この当時のアニメだと「竜神丸ー!」と
叫ぶのが『ワタル』、
ライガー!」だと『獣神ライガー』です。

伝説の声優無法地帯ドラマCD、
『獣神英雄伝ワタライガー』を覚えてる方は
どのくらいいますか……?

本編はわりとハードで、今では考えられないほど
大勢の人が死にます。

2話から登場するヒロインの双子は
剣と同じくアーガマの血を引く巫女でも
あるのですが

そのため敵から重要視され、彼女たちを
引き渡さないと民衆を皆殺しにすると脅し

民衆側が「差し出せ!」と暴動が起きたり、
差し出された方が敵に洗脳されたり。

敵の美形幹部リュウ・ドルクが実は
双子たちの生き別れの兄で

そのリュウ・ドルクに冷血女幹部
ドル・サタンが惚れてたとか

速水さんボイスの美形マッドドクター、
ドル・ガイストが下剋上を企んだりと

盛り沢山なエピソードがありました。

永井豪作品に、ツリ目で色気のある
(キャラデザの)内田順久さんの絵は
とても相性がよかったと思います。

ライガーさん、長い間おつかれさまでした!

獣神ライガー/鳳凰飛翔篇

獣神ライガー/鳳凰飛翔篇

 

 

獣神ライガー風雲龍虎篇

獣神ライガー風雲龍虎篇

 

 

曽田正人『め組の大吾』その2

め組の大吾には魅力的なキャラが
多数登場します。

個人的に大吾の消防学校時代の同期で
ライバルの甘粕士郎くんが大好きです。

大吾視点だと、何かとくされ縁の
「いけすかないイヤミな野郎」ですが
客観的には有能で真面目な消防士です。

死者が出た火災の直後、彼は大雨の日に川に流された
子供を救うために飛び込むという無茶をしてしまいます。

「もう誰も、死なせやしねぇぞーーーッ!!!」

二次災害の危険の高い悪手ですが、そうせずには
いられなかった青さと熱さに惚れてしまうよ!!

大吾とは何かとケンカする仲ですが
才能を認めてもいて

(この回では続いて川に飛び込んだ大吾との
意地の張り合いがプラスに働いている)

それだけにアイデンティティを揺るがされ、
思わず殴ってしまったこともありました。

レスキュー試験では周囲が大吾に
振り回されて脱落する中、
最後まで競りあう場面が素晴らしい。

(もう二度と“できっこない”
なんて思わない!!!

あいつが挑戦するなら
逃げるワケにいかない!!!)

ライバルっていいよね……(しみじみ)

そもそも大吾は1500m直前まで
(※昨夜の山火事で徹夜し、疲労困憊で)寝てたので

あのまま放置しとけば不戦勝だったのに

(正面からやり合って、完全勝利してやるぞ!!!)

と、強引に起こしてグラウンドに引きずっていく
甘粕くんに萌え転がります。

後半、大吾とは互いに好意を抱いてはいても
恋人とはとうてい呼べないような間柄の落合先生が

インドネシアスマトラ島の森林火災に
巻き込まれた際、

大吾が職場の装備・インパルスを無断拝借して
一人助けに行こうとして
空港の所持品検査に引っかかります。

一見武器にも見えるから余計に大騒ぎに……。

危うく捕まりそうになるところに颯爽と現れて
ピンチを救ってくれて、

更に現地へ同行&通訳までしてくれる
甘粕くんマジヒーロー……!

防災意識も高まるし、一家に一冊以上は
常備しておくべき熱い傑作です!!