昭和の話がしたいんだ

昭和大好き団塊ジュニアの主に70~80年代漫画・アニメ・特撮語り

(小ネタ)昭和の「サ店」、平成の「カフェ」その2

平成に入ってもマンガの中での
茶店・カフェの役割はそう変わらず

名探偵コナン(94~)
登場する喫茶店ポアロ」は
小五郎さんのご飯だけでなく
安室さんの表の顔も提供していますね。

『東京喰種』(11~)の昭和レトロな
茶店「あんていく」は、喰種が密かに
集う助け合いの場も兼ねていました。

ヒガアロハしろくまカフェ(06~)
文字通りのしろくまくんが店長で
お客さんは人間も動物もいます。

池辺葵『サウダーデ』(11~)
「郷愁」という意味のカフェ
「サウダーデ」を経営する女性、
芳野さんが主人公。

『繕い断つ人』とリンクしており、
そちらの主人公、市江さんと
似たもの同士の親友という設定です。

 清水ユウ『鹿楓堂(ろくほうどう)よついろ日和』
(13~)イケメン店員たちが働く和風カフェ。

他にも多数、カフェそのものが
メインの漫画も増えます。

カフェのイケメン店員たちと恋する
乙女ゲーム
『Cafe Cuillere 
~カフェ キュイエール』など

その他ラノベまで含めると膨大な数に。

しかしメイドカフェ執事喫茶
猫カフェなど飲食以外に重点を置いた
カフェの登場など、昭和の頃、
一体誰が予想したでしょうか……。

「食事・食べ物マンガ」が流行った
こともありますが

「ほっこり」というキーワードが
平成のカフェには欠かせない印象です。

(昭和だとメルヘンなポエムがついてくる)

食事やお茶の時間は確かに幸せなひと時ですが
それがメインのマンガが増えたのは

不景気ゆえに金のかからない楽しみを
模索した結果なのか、

メディアが扇動する贅沢に惑わされず
日常のささやかな喜びを求めた結果か……。

それは読者が判断すればいいことですね。


関係ないですが「昭和の喫茶店」と言うと
緑色のクリームソーダ+バニラアイス
+真っ赤なチェリーも欠かせません。

でもクリームソーダと聞くたびに

「私はクリームソーダ
略してクソしか飲まないの」

というお父さんは心配症
緒方ひろみの台詞が何故か脳内再生
されます……。