昭和の話がしたいんだ

昭和大好き団塊ジュニアの主に70~80年代漫画・アニメ・特撮語り

曽田正人『め組の大吾』その1

め組の大吾(95~)は新米消防士・
朝比奈大吾がめだかヶ浜署に配属され、

時にやる気が空回りしつつも、持ち前の
野生のカンと行動力で人を救い、レスキュー隊を
経て、世界でも有名なヒーローになるまでを
描いた名作です。

04年にはTVドラマ化されました。

序盤、大吾は配属先の「出動がない、めでたい“め組”」
という評判と、いつもやる気のなさそうな
消防長・五味さんたち職員に失望していますが

実は五味さんこそ、幼い頃の大吾を救った
ヒーローだったこと、

火事が出ないのは五味さん以下、めだかヶ浜署の
人達が町内を見回り、人々と交流することで
火災を未然に防いでいたことを知ります。

要救助者を抱えたまま腰を抜かしたり、
消化栓を巡ってよその職員と火花を散らしたりと

初期は消防士なら一度は体験してそうなエピソード
でしたが、次第に映画のような「九死に一生
レベルのトラブルに立ち会うことに……。

読んでるだけでゾワゾワがとまらない
臨場感あふれる災害現場の描かれ方、

どんな絶望的状況でも必ず助け出す大吾のド根性は
何度読んでも素晴らしい……!!!

しかし一人の死者も出していないとはいえ、
カン頼りで、マニュアルも常識も蹴飛ばす
大吾のやり方は軋轢を生みます。

本人は無意識に最適解を引き当てているのですが
周囲からしたら正気の沙汰じゃない。

あちこちで殴られたり批判されつつも

何とか穏便に済んでいるのは五味さんの人望や
周りのフォローがあってこそ。

(あと大吾の「親父キラー」能力だと
友人が言ってました)

なお曽田作品に繰り返し出てくる
「天才の前に大勢の凡人が足元に倒れ伏す」
シチュエーションは

レスキュー試験最後の課題・1500m走。

消防士の若き精鋭たちが、1・5キロ走っただけで
屍累々になるあの場面によく現れています。

試験官「彼らにとっちゃ、きさま……
悪魔のような奴だよ!!

悪魔のような……スゴイ奴だ!!!」

ぜひ読んでこのセリフを実感してください!!

語り切れないのでまた次回。