昭和の話がしたいんだ

昭和大好き団塊ジュニアの主に70~80年代漫画・アニメ・特撮語り

(小ネタ)三つ編みという記号の変遷。素朴少女から個性派男子へ その1

まず前提としてフィクション
では、登場人物の設定は
「記号」の集合体です。

絵で表す場合は特に性別、
顔の特徴、髪色、髪型

体型、口癖、メガネや
装身具の有無など

読者に対して「このキャラは
こういう人物」と示す
重要な鍵となります。

今回は三つ編みキャラに
関して語ります。

※基本の髪型が三つ編みの
キャラに限ります。

1:昭和の頃は素朴女子の定番。

戦時中のドラマやリアル写真
でも、モンペ姿の三つ編み女子を
見たことある人は多いはず。

戦後どころか80年代でも
定番すぎて普通代表くらいの
印象。

垢抜けない三つ編み少女が
髪をほどいてメイクしたら
人気美少女モデルに……
という話が

あさぎり夕
『こっちむいてラブ!』
(82~)

この手の話では変身前は
三つ編みなのもお約束。

ちなみに愛里という名前の
あだ名がラブなのも実に
昭和のネーミングセンス。

『悪魔の花嫁』の主人公、
美奈子の友人の幸江など
名あり、名無しに限らず
モブにも必ずいました。

有名どころだと

アン・シャーリー
(アニメ版『赤毛のアン』)

説明不要なほどメジャーな
少女文学の古典。

赤毛で気の強い、空想大好き
おてんば娘。

高嶺菊
(『リングにかけろ』)

「~だっちゃ」が口癖の
車田名物最強のお姉ちゃん。
ちなみに山口出身。

春麗
(『聖闘士星矢』)

紫龍の五老峰での幼なじみ。
健気で可愛い純朴少女。

彼女の場合は中国系と
いう理由もあるでしょうね。

平成に入ると三つ編み少女は
リアルでも減ってきますが
逆に男の三つ編みキャラが
登場してきます。

2:中国系のルーツの持ち主。

ラーメンマン
(『キン肉マン』)

王大人(ワン ターレン)
(『魁!男塾』)

正確にはこの二人は
三つ編み以外の部分は
剃り上げる「弁髪」ですね。

でもその流れで中国に
縁のあるキャラ=三つ編み
というのは今でも定番です。

早乙女乱馬
(『らんま1/2』)

日本人ですが拳法使い
だったり、中国で修行したり
してます。

神威(カムイ)
(『銀魂』)

チャイナ娘こと神楽の兄。

中国系女子はお団子頭も
増えましたね。

続きます。