最新刊発売中です!!
記念に語ります。
大雑把な解説:
買い物&カフェ、飲食店
巡りのエッセイ漫画。
シリーズものでタイトルは
毎回ちょっとずつ変ります。
今回で5冊目。
本作の特徴は作者本人でなく、
分身である「主婦A子」の
視点から描いていること。
エッセイ漫画は作者視点が
多いので、説明は全て
モノローグかナレーションに
になりがちですが
架空のキャラにしたことで
お供の丸っこいマスコット
キャラ三体と
ボケツッコミをしながら
お店や商品の説明ができます。
絵面も可愛いし、
表情やリアクションも
豊かになって美味しい限り。
ちなみにマスコットは
・1/2
大根の頭の方のデザイン。
食材モチーフなので
食べ物系で活躍。
・ぶよ
解説役だが毒舌のツッコミで
おしおきされる役どころ
でもある。虫モチーフ。
・買い物の妖精「ソチ」
カフェが好きらしく、
寄るか寄らないかで
反応がが大きく変わる。
今回、紙版のコミックス帯には
この三匹が描かれた傘ポーチの
応募券がついてますよ♪
(応募は23年11月末まで)
以下は毎回書いてる気が
しますが
毎日の食事や生活必需品の
ための買い物と、
こういう「特に必要でない」
買い物とはカテゴリが
全く違うものです。
田舎だとそもそもカフェ
どころか、本屋もオシャレ
可愛い雑貨もありません。
バスで片道一時間ほどかけて
出かけるしかない状況では
買い物&カフェ欲を満たして
くれるこの本がどれだけ
貴重か……!!!(力説)
また、今年の夏は特に
暑かったため遠出ができず、
先日久々に出かけて
気付いたのが
(買い物って無駄撃ちも
多いな……)
カフェで何か食べたり
ただお店の中でいろんな
商品を見てまわるだけでも
楽しいのは確かなのですが
アレもコレも買いたいと
思ってリストも作って
行ったのに
実際買ったのはその半分も
いかなかったり……。
本作は「大当たりに
巡りあった」エピソードが
数多くあるため
素敵なモノに出会った
ときめきや楽しさだけを
味わうことができます。
これからも末永く続いて
ほしい作品です。
書いてたらお出かけ
したくなってきた……。