昭和の話がしたいんだ

昭和大好き団塊ジュニアの主に70~80年代漫画・アニメ・特撮語り

(小ネタ)「水金地火木土天海冥♪」だった頃

甥っ子が科学雑学系の本が好きなので
その系統の本を読んでいて思い出しました。

2006年に惑星の基準が変わり、
冥王星は太陽系9番目の惑星でなく
準惑星」扱いになりました。

当時、友人に

セーラープルートとか
プラネットマンの立場はどうなるの!?」
なんてアホなこと言ってたなぁ(遠い目)

※プラネットマンの正体は太陽系10番目の惑星バルカン。

なお公転の都合上、地球から見て
水金地火木土天海冥」と
「水金地火木土天冥海」の時期があります。

宇宙大帝ゴッドシグマ』(80年)ED
「レッド・ブルー・イエロー」や

銀河旋風ブライガー』挿入歌「太陽の子ら」

キン肉マン』プラネットマンのテーマ曲
「恐怖の惑星バルカン」では

歌詞が「水金地火木土天海冥♪」で

『勇者警察Jデッカー』(94年)EDでは
「水金地火木土天冥海♪」です。

こんな単語が入ってるのが実にアニソンらしくて
いいですね。

つい先日の『仮面ライダージオウ』でウォズの
ギンガファイナリーの音声が

水金地火木土天海!」で
(そうか……そうだよね……)と
冥王星が消えてることになんだかしみじみしました。

70~80年代はハリウッド映画に
SF大作が連続した影響か、

日本でも宇宙規模のマンガやロボットアニメも
多かったですね。

未だにアステロイドという単語を聞くと
心が躍ります。

冥王星もサスライガーやヤマトなど
数多のアニメに登場しました。

2010年にJAXAが打ち上げた
小型ソーラー電力セイル実証機
「IKAROS」が史上初の太陽帆航行を
したというニュースを見た時は

「SOLAR WIND
こころの帆にうけて♪」と

銀河疾風サスライガー』OPが
脳内再生されたのは私だけではないはず。

軌道エレベーターも実用化に向けて研究中ですし、
amazonスペースコロニー構想を言い出したりと
現実がフィクションに追いつきつつあります。

 『ブライガー』だと100年後には人類は
宇宙に進出しているはずなのですが
流石にまだ無理か……。