昭和の話がしたいんだ

昭和大好き団塊ジュニアの主に70~80年代漫画・アニメ・特撮語り

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

(雑談)2024年の漫画・アニメ関連の話。

今年も遂に今日一日となりましたね。 というわけで振り返り話を。 今年は年明け早々から 『勇気爆発バーンブレイバーン』に度肝を抜かれました。 やってくれたな(大絶賛) 『葬送のフリーレン』の「ゾルトラーク」や「人の言葉を喋る魔物」の独特の概念に膝…

池辺葵『ブランチライン』その12(3巻感想2)

12日目は長女のイチと次女の太重、 新キャラの女性占い師、ヨナさんのお話。 冒頭はヨナさんとイチのそれぞれの日常が描かれます。 太重が本屋の帰りに占いに並ぶ女性たちの列を見かけて 通り過ぎようとしたら姉の姿が。 イチ「一緒に鑑定してもらお」 断…

池辺葵『ブランチライン』その11(3巻感想1)

11日目は山田くんと岳が、仁衣へプレゼントするために彼女の好きなブランドショップへ。 仕事上のつきあいがある山田くんもオフィスでなく、本店に来るのははじめて。 岳「僕より山田君の方が仁衣ちゃんの好み知ってそうだけど」 仁衣は売れ残りの服を買う…

『魔入りました!入間くん』その91(39巻感想6)

第345話はアメリが生徒会メンバーに気合いを入れるところから。 昨年のキリヲの騒動もあって アメリ「今年はより一層警備を強化していくぞ!!」 しかし今から疲れ果ててる新人2人。 あまりの忙しさに ヴィネ「これじゃ姉さんの様子を見に行けない……!」 …

『魔入りました!入間くん』その90(39巻感想5)

第344話は完成したガルナの絵の模写を見た魔具研の反応。 シルビア「じゅっ 順番にどうぞ……」 →全員が恐怖に駆られてテントから逃げ出します。 ヤバシくんが目元を両手で覆ってるのがなんか可愛い。 出てきた後も チマ「血が凍るかと思った……!!」 クララ…

『爆竜戦隊アバレンジャー20th 許されざるアバレ』その2

そしてもう一つ重要なことは 「当人にとっては封印したい黒歴史でも 別の誰かにとっては勇気を与えてくれた素敵な思い出」 だったことが判明して葵はかつての友達と再会を果たします。 葵の取った行動により、人々の評価も変わっていく……。 葵のトラウマはア…

『爆竜戦隊アバレンジャー20th 許されざるアバレ』

クリスマスにはシャケを食え!!(CV:津久井教生) 悪の怪人の主張が今や日本の伝統になりつつある……(嘘は言ってない) というわけで元ネタの『ルパパト』45話は現在youtubeで公開中! 同じ声繋がりでアバレ話を。 公開からだいぶ経ちますがネタバレにはご…

榛野なな恵『Papa told me』その36(ココハナ版5巻「サンタステーション」)

イブなのでクリスマス話を。 この回は知世ちゃんでなくゲストキャラの「襟子」(えりこ)ちゃんが主役。中学生のようです。 冒頭の2ページで ・襟子ちゃんの両親は一年前に離婚していて、新たな母と幼い連れ子たちが家族になったこと。 ・時折訪れる祖母は…

鎧田『#神奈川に住んでるエルフ』その8(1巻感想8)

第7話は平塚市に住む高校生エルフのお話。 冒頭は平塚くんの告白シーンから。 平塚「あのさ オレたち付き合わね?」 「卒業してもずっと一緒にいてやるし最期も看取ってやるから……な?」 女子高生「ごめんなさいほんとむり!」 ナレーション(顔は良かった…

服部昇大『映画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん』その30(12巻感想4)

4本目は『生きる』 冒頭、何故かジョギング中の部長&映子ちゃん。 「これくらいでバテていてどうする!文化部といえど体が資本!」 何故か2人の前を走っているのは演劇部の部長、初台さん。 以前にも何度か登場しています。 (初登場は6巻8本目) 実は…

服部昇大『映画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん』その29(12巻感想3)

5本目は「シティーハンター」 冒頭、映子ちゃんが部長に、今度の連休に新宿に行きませんかと誘います。 彼女が見たい「話題のもの」は 壁に描かれた巨大もっこりの文字 新宿を周回するもっこりトラック 部長「日本は一体どうなってるんだ!?」 すぐに「もっ…

『ZOIDS(ゾイド)』その79(66話感想2)

コアと一体化したヒルツは 「もうお前を足止めする必要はなくなったようだ」 →土中に消えていく。 「逃げるのか!」とバンが叫んでいると フィーネの「本当にそんなことが……」という声と共に、 ジークとフィーネの姿が脳裏に浮かびます。 バン「フィーネが俺…

『ZOIDS(ゾイド)』その78(66話感想1)

最終話一歩手前、ゾイドイヴを再起動させてデスザウラー復活を目論むプロイツェンと、 ゾイドイヴを完全停止させ、復活を阻止したいフィーネが対峙します。 しかし完全停止してしまったら、全てのゾイドも止まることに。 そのためフィーネは長いこと悩み続け…

水凪トリ『幸せは食べて寝て待て』その13(5巻感想4)

第40話はさとこのお母さんの話。 自宅でのんびりしてるところにスマホが鳴り、慣れない手つきで出ると同居してる息子の嫁から。 「あら お待たせしてごめんなさい」 「こちらこそすみません芽生のお迎えのためにスマホを覚えてもらって……」 やり取りから、…

水凪トリ『幸せは食べて寝て待て』その12(5巻感想3)

39話では「ウズラさん」がさとこと青葉さんと会ってくれることに。 さとこ(この団地にインフルエンサーが住んでるのか……) そんなことを考えながら敷地内を歩いてると登山スタイルの司と出くわします。 さとこ「山へおでかけですか?」 司「葉っぱビジネ…

倉尾宏『北斗の拳 ドラマ撮影伝』その21(6巻感想6)

第59話はユダとレイの初共演。 2人の因縁が始まる、過去のシーンから。 ※この頃のユダは髪も短く、メイクも薄め。 ひたすら緊張してる渡辺くんに対し、 (並んでる高い棒の一本に立つ、カンフー映画お馴染みの修行シーン) 嘉崎くんは撮影用の低い足場で…

倉尾宏『北斗の拳 ドラマ撮影伝』その20(6巻感想5)

57・5話はユダの紋章制作秘話。 『北斗の拳 イチゴ味』でもネタにされていましたが ユダの頭文字は「J」なのに彼の紋章が「UD」の理由が描かれます。 →元はちゃんと「JD」でしたがコピー機が壊れてしまい、 スタッフが手書きで複数枚書き写してるうちにこ…

胡桃ちの『モノズキ散歩、お茶してきらり♡』

『モノズキ散歩~』シリーズは、カフェ&買い物がテーマのエッセイ漫画です。 作者の分身、主婦「エイコ」が3匹の架空の小さなマスコットと共に行動します。 三匹と関西弁でボケツッコミを繰り広げることで、 モノや店の説明をテンポよく進めています。 買…

『魔入りました!入間くん』サブノック・サブロその2

サブノックくんの美点の一つとして素直さが挙げられます。 彼が所属する部活、魔王師団(バトラ)は 魔王に関する本を読んで考察するのが活動内容。 見た目から地味でオタクな生徒たちの中に混じって仲良くしてて、 先輩達の言葉に感銘を受けたり、 リードく…

『魔入りました!入間くん』サブノック・サブロその1

本日12月12日はサブノックくんの誕生日です、めでたい!! というわけで語ります。 CVは佐藤拓也さん。 初登場は1巻第5話。 この回では既に登場済みのアズくん、クララ以外の問題児クラスの生徒が勢揃いします。 その中で最も目立ってたのがサブノックく…

『ZOIDS(ゾイド)』その77(65話感想2)

トーマはこのままライガーを追いたいと伝えますが、 大佐は一旦退却を指示。 疲弊した二機に代わり、超スピードの飛行ゾイド、ストームソーダを出してくれます。 二機を収容し、ライガーを追って動き始めるウルトラザウルス。 再び洞窟内。 プロイツェン「さ…

『ZOIDS(ゾイド)』その76(65話感想1)

デススティンガーとフィーネがバンたちの前から消えた頃、 復活シャドーはレイヴンを攻撃中。 レイヴン「お前に殺されるなら本望だ」 シャドーの頬を撫でるレイヴン。 「お前が生きていただけで嬉しい。それだけで十分さ」 涙ぐむレイヴンは超貴重シーン……!!…

原作:三条陸/漫画:芝田優作『勇者アバンと獄炎の魔王』その24(11巻感想4)

バーンたちの予想は当たり、 パプニカでは国王がマトリフを深く信頼し、相談役に抜擢しようというのに不満を抱く人物が。 王からは一蹴されますが……。 ベンガーナ王国では大臣が(台詞は要約) 「魔王軍との戦いで他国が疲弊した今こそ軍備を増強しろ!」 侵…

原作:三条陸/漫画:芝田優作『勇者アバンと獄炎の魔王』その23(11巻感想3)

間が空いたので解説すると アバンが魔王ハドラーを倒したその後が描かれはじめます。 43話冒頭では今は精神体だけのハドラーが、大魔王バーンに初お目見え。 復活した後の「新生魔王軍」編成の準備は進んでるかとバーンに訊ねられます。 妖魔師団長(ザボ…

井上まい『大丈夫倶楽部』その33(7巻感想6)

第120話は髪型の話。 好きなアニメキャラ「えりえり」に憧れて 一時期お団子頭にしていた硝くん。 今度は翠ちゃんの影響でインナーカラーを検討しますが 彼女の髪色は別にこだわりでも何でもないと知ってやめます。 クラスメイトから「お団子頭しなくなっ…

井上まい『大丈夫倶楽部』その32(7巻感想5)

第118話は硝(しょう)くんと翠ちゃんの話。 以前「空飛ぶイルカ」の話を信じてくれた翠ちゃんを慕う硝くん。 ※実は風船でした。 翠ちゃんの方は塩対応なのですが 硝(ひ ひどいけど そこがカッケ~……っ!!!) 翻弄されてかえって憧れが強化される……。 硝…

原作:菅野文/漫画:阿倍川キネコ『薔薇王の学園』その17(2巻感想14)

監督のオールバニはプロデューサーの兄に くだらない仕事を押し付けられたと不満を隠そうともしません。 ※映画のタイトルは『漂流学級~時空を超えた愛~』 オールバニ(マンガ原作!!ダサいサブタイ!!) 主演のボーナ姫以外は子役の少年ばかりで演技も期待で…

原作:菅野文/漫画:阿倍川キネコ『薔薇王の学園』その16(2巻感想13)

31限目はリチャードが子エドと共演で映画に出演することが決定します。 マーガレット理事長「わたくしがプロデューサーに推薦しておきました」 全部事後承諾で……。 オーディションこそないものの、書類審査や映像、写真なども選考基準になったと説明。 マ…

『ZOIDS(ゾイド)』その75(64話感想2)

Dr.ディー「今なら通常の攻撃でも倒せるはずじゃ!」 追撃命令が出るも、巨体が急に傾いたせいで ハッチやエレベーター等が故障し、ゾイドが外に出れません。 即動けるのはライガーとライトニングサイクスのみ。 ディバイソンはフィーネがグスタフに載せて運…

『ZOIDS(ゾイド)』その74(64話感想1)

絶体絶命のトーマを救ったのは、バンのミサイル。 ディバイソンの足元の地面を崩して落とし、重力砲の射程圏外に逃がします。 まともに喰らったデススティンガーは、完全に沈黙したかに見えましたが……。 Dr.ディー「コアの動きが完全に止まるまで油断するな…